米軍・横須賀基地でPFAS汚染の原因となる泡消火剤の漏出が多発していたことが内部文書で判明!水質検査の結果は非公表に
在日米軍司令部は14日、泡消火剤についての声明を発表した。 <米国政府は在日米軍施設における全ての旧式水成膜泡消火薬剤(AFFF)の廃棄を完了しました。米国政府は(略)PFOS及びPFOAを含まない新式組成の水成膜泡消火薬剤に交換しました> 【写真】横須賀基地での泡消火剤漏出を示す内部報告書 ホームページには、PFOS・PFOAを含んだ泡消火剤はすでに日本国内にある処分場で焼却処分したと記されているが、記録や証拠が示されているわけではない。 むしろ、意図的な廃棄が行われてきたのではないか、という疑いは消えない。
集中して起きていた米軍基地からの漏出
というのも、これまでに判明している在日米軍基地からの泡消火剤の漏出は、なぜか2020年以降に集中しているからだ。直前の2019年12月に、米国防総省は「2024年秋までの廃棄完了」を指示していた。それだけに、この4年間に泡消火剤の漏出が各地で相次いだのは偶然とは考えづらい。 廃棄完了の期限が迫る今年8月末には、東京・多摩地区にある横田基地の貯水池から約48トンの汚染水が漏出した。その原因を、米軍は「豪雨によるもの」と説明している。 米海軍・横須賀基地で発覚したのは2022年7月のことだった。 地元で基地汚染などの監視を続ける呉東正彦弁護士はまもなく、米国情報公開法(FOIA)にもとづいて米軍に調査報告書などの開示を求めた。 この秋に開示された記録をみると、報告書は米軍内で2023年3月に一次承認された後、最終承認されるまでに1年かかり、開示決定までにさらに7カ月を要していたことがわかる。結局、請求から公開までに2年3カ月かかったという。 ようやく明かされた報告書によると、汚染は一度ならず、何度も起きていた。 2022年2月、基地内の「排水処理施設のタンク内に多量の泡があふれている」のが確認されていた。3月には「泡消火剤の点検査業中に、作業員が泡消火剤を詰めた袋をタンク内で誤って破った」事案が起きていた。いずれも、排水路への流出は「証拠がない」とされる。 そして、3度目となる大規模な漏出が起きた。まさに、米国防総省から求められていた泡消火剤の交換に伴い、基地内にある泡消火剤貯蔵タンクに残った汚染水を汲み出す作業中のことだったという。 約2カ月後、米軍があらためて排水を調べると11,000ナノグラムが検出された。日本の指針値の222倍にあたる濃度の水が海へ流れていたのだ。