「月10万円の収入が欲しいけれど、“扶養”からは外れたくない…。」月10万円を稼ぎながら、扶養のままでいられる方法はないのでしょうか?
月10万円の収入があると税金面の負担は免れない
社会保険の扶養に加えて、所得税や住民税の負担が発生しないことも条件にすると、月10万円の収入との両立は困難です。 収入がパートやアルバイトの給与所得のみの場合、所得税が課税される収入のボーダーラインは年収103万円(給与所得控除額55万円+所得税の基礎控除額48万円)、住民税が課税されるボーダーラインは年収100万円(給与所得控除額55万円+住民税の非課税限度額45万円)です。 月収10万円を1年間キープし続けると年収は120万円となるため、いずれのボーダーラインもオーバーしてしまいます。 年収120万円の場合の税額の目安は、所得税:年額8500円、住民税:年額2万7000円です。税金を納めてもよいから手取りを増やしたいのか、税金は絶対に納めたくないのかによって、働き方を考える必要があるでしょう。
扶養から外れなくてよい働き方の条件をチェックしよう
同じ月収10万円を稼ぐ人であっても、勤務先の選び方や働き方によって、扶養を外れるケース、外れずに働けるケースがあります。扶養を絶対に外れたくないのであれば、扶養ないで働ける条件を理解して、条件に合う働き方を選ぶことが必要です。 扶養内で働ける条件はルールの改正などによって変わる可能性もあるため、ニュースなどにも気を配りながら、上手に働き方を調整しましょう。 出典 日本年金機構 短時間労働者に対する健康保険・厚生年金保険の適用の拡大 国税庁 No.1800 パート収入はいくらまで所得税がかからないか 国税庁 No.2260 所得税の税率 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部