価格高騰中でも注目を集める新築マンションを櫻井幸雄が解説! 2024年最新の超人気物件を一挙公開
最新の新築マンション市況はどうなっているのか? 新築マンションに詳しい住宅評論家・櫻井幸雄氏が、最新の価格相場、売れ行き、デベロッパー33社を調査して作成した人気の物件について解説する。新築マンションの価格高騰が話題になる中、実需層には価格を抑えた物件や小規模マンションが人気となっている。(住宅評論家・櫻井幸雄) 驚異的な人気となった「URAWA THE TOWER」の価格や特徴は?
【2024年最新版】販売中の人気マンションの傾向は?
今回の調査で「人気マンション」と認定された物件には、どんなものがあるのか。それらに共通する特徴は……早速、人気マンションの分析に入りたい。 人気物件は増えたが、“スター物件”が見当たらない… まず発表したいのは、人気物件と認定されるマンションの数が増えたということだ。 近年、人気物件の数が減っていた。2022年10月から12月期の人気マンションは全国で136物件あったが、その半年後、2023年4月から6月期の調査では118物件に減少。さらに、2023年10月から12月では109物件にまで減った。 それが、今回調査(2024年4月1日~6月30日)では144物件まで増加した。 この数字だけを見れば、新築マンション市況は活気がある、ということになる。しかし、「必ずしも活気があるとはいえない」ことを示す数字も今回の調査で出てきた。それは、「スター物件」と呼ぶにふさわしい事例が見当たらないことだ。 人気マンションと認定された144物件のうち、短期間に完売する可能性が高い「人気指数5倍以上」のマンションは14物件。半年前の前回調査では10物件だったので、その数は増えている。一方で、一等地に建設される物件が減ってしまった。 振り返れば、昨年から今年初めにかけて、首都圏ではいくつか一等地に建設される物件があった。東京都世田谷区の「ブランズ自由が丘」や「プラウド白金長者丸」「ブランズ渋谷代々木公園」「ザ・パークハウス 千代田六番町」などだ。 物件名に付けられた所在地の名前で有名な場所のマンションであることが分かる物件である。ところが、本調査では、一等地に建設され、多くの人が注目するマンションが減ってしまった。 今回の調査で、最も高い人気指数となったのは、都心の小規模マンション。東京メトロ東西線門前仲町駅から徒歩5分の「ザ・パークハウス富岡門前仲町」で人気指数「14.5倍」だった。東京駅まで3.5km圏内で、富岡八幡宮に近いという利点もあるマンションだ。とはいえ、「門前仲町」に一等地の印象はない。 また、大規模再開発物件ではなく、地上11階建て・全37戸の小規模マンションとなっている。一方で、都心でありながら約54㎡の2LDKが9090万円からという価格も実現。その手頃さで、注目度が高まったと考えられる。 続く、高人気指数マンションとしては以下の通りだ。 総戸数が100戸を超えるマンションで、高人気指数となったのは が注目される。 いずれも好ましい条件を備え、「アトラス麻布十番」のように「三田ガーデンヒルズ」に近いという推し条件を備える物件もある。しかしながら、「一等地の大型開発」は見当たらない。 多くの人が憧れる「スター物件」が全国的に少なくなってしまったというのが、今回調査で浮かび上がってきた最新人気マンションの実情なのである。その分、価格が抑えられ、通好みのマンションがそろっている、という側面もあるのだが、今までのように、「スター物件」に全国から購入希望者が押し寄せ、お祭り騒ぎのようになった状況ではなくなったわけだ。 自ら住む目的で新築住宅を買う人たちの主導する市場へ じつは、「スター物件」がないことを嘆く声は不動産業界にもある。 「三田ガーデンヒルズ」や「晴海フラッグ(旧・選手村マンション)」のように、多くの人が注目する大型物件があったことで、マンション市況全体が盛り上がった。その活気がなくなるのは寂しいというわけだ。 確かに、今は爆発的人気のスター物件が見当たらない。一方で、郊外エリアでもほどほどの人気のマンションが増えている。投資目的の購入者が殺到する物件は減ったが、実需層(自ら住む目的で新築住宅を買う人たち)に支持される堅実な物件により、人気マンションの裾野は広がっている……通常のマンション市況に戻ってきた、ということも、今回調査で浮かび上がってきた状況である。 郊外で人気を高める大規模マンション 「通常のマンション市況に戻ってきた」ことを示す動きとして、首都圏郊外で人気マンションが増えたことがある。 神奈川県では建て替え事業で生まれるが人気指数3.0となり、大人気だ。 ジオ京都桂川テラスジオ池田グランプレイス」(総戸数107戸) 減速する地方のマンション市況。その先は 東京以外の場所を見ると、人気物件が増えて市況に活気が感じられるのは大阪を中心にした近畿圏。特に大阪市内の中心部や北摂・阪神間で人気物件が目立つ。総戸数173戸で人気指数「1.8倍」となった「ザ・パークハウス 大阪梅田タワー」は、新築分譲マンション価格が高額化する梅田エリアにあって文句なしの人気マンションだろう。 ちなみに、同マンションは、143戸の販売が終了した時点で販売を一時休止している。再開したときの価格がどうなるのか……。どこまで上がるのか心配になる事態である。 一方で、九州や沖縄などの地方都市では人気物件が減り、人気指数も全般的に低めの傾向が続いている。地方都市では、もともとマンション購入希望者の人数が限られているため、今は調整期と考えられる。 とはいえ、販売前マンションの注目度を測る販売前人気指数では、地方エリアで中心地に立地する物件が増えているのが注目される。一休みした後に地方都市で人気物件が増えてくる可能性は大きい。