「桜の花びらのような無数の遺体、今も夢に見る」無戸籍で約80年生きた戦争孤児が明かす、壮絶な半生(後編)
太平洋戦争で親やきょうだいを失った「戦争孤児」で、戸籍がないまま79年間を生き抜いた人がいるらしい。わずかな情報から、その無戸籍の戦争孤児「Aさん」を探し始めた私は、首都圏のある河川敷で「ダイスケ」と名乗るホームレスの高齢男性に出会った。 【前編】「無戸籍のまま80年生きた」専門家も驚く戦争孤児 わずかな情報を頼りに探した記者が出会ったのは…
ブルーシートや段ボールで作った「家」は橋の下にあり、1945年の東京大空襲で親を失い、4歳で孤児になった。戸籍もないと言う。探し続けたAさんと条件が一致する。 取材は約1年に及んだ。戦後80年をどう生きたのかを知りたくて、口が重い彼を何度も訪ね、対話を重ねた。訥々と語られたその半生は、社会の底辺から見た日本の戦後史だった。(共同通信=森清太朗) ※記者が音声でも解説しています。「共同通信Podcast」をお聞きください。 ▽「83歳、家族は空襲で焼け死に、上野で浮浪児になった」 2023年8月初旬、河川敷には強い日差しが照りつけていた。ダイスケさんに名刺を渡した後、私は「しばらくここにいても良いですか」と許可を求めてみた。 「まあ…あれ持ってこい」 そう言って、コンクリート護岸の上に積まれた荷物を指さした。アウトドアチェアを貸してくれるのか。話は聞けそうだと思い、2人で川を眺めながら質問してみた。
―この辺は長いんですか? 「1年くらいかな。向こうから移動してきた。工事があるかもしれないからって。でもそりゃ名目で、俺を追い払うためだ」 ―この生活はいつからですか? 「10年くらいになるかな。物乞いもしたし、大変ってもんじゃないな。俺は戸籍も無いんだもん」 ―おいくつですか? 「82歳か83歳。誕生日を知らないんだ」 ―お生まれは? 「俺は浅草にいたんだ。だけど空襲に遭って、家族も親戚もみんな焼け死んだ。俺は外にいて、焼夷弾が降ってくるから必死に逃げたんだよ。俺だけが生き残っちゃったから…」 ―空襲って東京大空襲ですか? 「そう」 ―1人になってどこへ? 「上野駅。構内に入れるやつはまだいい。他にも大勢(子どもが)うわっといたんだから。俺もそのうちの一人」 ―直近ではどんな仕事を? 「土木会社でまかない作り。『若いやつに譲ってくれ』と言われてクビになった」