メルセデス・ベンツのEVコンセプト「ビジョン ワンイレブン」とは? 伝説の実験試作車「C111」をオマージュした新時代へのマニフェストでした
300SLと並ぶメルセデス・ベンツのデザインアイコン「C111」
1969年にデビューしたメルセデス・ベンツ「C111」は、伝説の「300SL」を彷彿させるガルウイングドアを持つミッドシップ2シーターで、心臓部には当時「夢のパワーユニット」だったロータリーエンジンを搭載していました。市販車では全くなく、あくまでも実験試作車であったC111をオマージュして2023年に発表されたコンセプトカー「ビジョン ワンイレブン(Vision One-Eleven)」を紹介するとともに、そこに込められたメルセデス・ベンツの想いを読み解いていきます。 【画像】ガルウイングのメルセデス! コンセプトカー「ビジョン ワンイレブン」と祖先の「C111」を見る(18枚)
ガルウイングと「ワンボウ」デザインをダイナミックに再解釈
2023年6月、メルセデス・ベンツは、北米デザインセンターで新しいコンセプトカーを発表し、同年ミュンヘンで開催されたIAAモビリティにも出品した。ビジョン ワンイレブン(Vision One-Eleven)はその名が示すとおり、伝説的な実験試作車「C111」へのオマージュであり、次世代のメルセデス・ベンツが目指す「アイコニック・ラグジュアリー」の方向性を示すものである。ダイナミックなデザインと革新的な全電動パワートレイン技術を組み合わせている。もちろんフロア下にはバッテリーを搭載している。 スタイルは、メルセデス・ベンツのシグネチャーである「ワンボウ」のデザインを巧みに表現しているのが特徴である。つまり、1本の弓なりのカーブでシルエットを形成する特徴を受け継ぎ、全高は1170mmと非常に低い2シーターに仕上げている。22インチの大径ホイールをシームレスに納めて大きく盛り上がった前後のフェンダーがダイナミックであると同時に、低車高感を強く打ち出している。 また、非常にエアロダイナミックなミッドシップのビジョン ワンイレブンは、独特のガルウイングドアと目を引くオレンジのアルビーム塗装と黒の塗装により、今日のデザインアイコンとなっている。この「カッパーオレンジ」と呼ばれるアルビーム塗装は、メタリック層の上にカラー層を重ね塗りすることで、C111よりもパワフルで、光によって変化し鮮やかさと深みを増している。さらに、サイドウインドウにこのボディカラーと同色を施し、外側から不透明でピクセル化されたパターンでカモフラージュされたウインドウをボディに見事に融合させている。 インテリアデザインではダッシュボードなどの大きな表面はハイルックスのハニカム構造を示す白い生地で装飾してあり、素材は100%リサイクルポリエステルで作られている。室内幅いっぱいに水平に広がるインパネにはドット表示のディスプレイをビルトインしている。
【関連記事】
- 【画像】ガルウイングのメルセデス! コンセプトカー「ビジョン ワンイレブン」と祖先の「C111」を見る(18枚)
- ◎2億5500万円は極めて順当。メルセデス・ベンツ「300SL」はどうしてガルウイングにせざるを得なかったのでしょうか
- ◎ロータリーエンジンをメルセデスが本気で開発していた! 世界中から注目され数々の記録を樹立した実験試作車「C111」とはなんだったのか?
- ◎70年代には最高速400キロを超えていた! ガルウイングのメルセデス・ベンツ「C111」は数々の世界記録を樹立…ロータリーからディーゼルにV8モデルまでを紹介します
- ◎納屋物件ジャンク「ミウラ」が2億円オーバー!「チゼタ」を興したザンポッリが所有した個体!? ランボルギーニは不動車でも高値になる時代に