【SEOに影響を与えるCWVとは?】「Repro Booster」で5倍以上の高速化を実現し、顧客体験を劇的に向上
マーケティングソリューションの提供によりウェブとアプリの収益最大化を支援するReproでは、サイトスピード改善ツール「Repro Booster(リプロブースター)」を提供している。タグを入れたその日から、ウェブサイト全体の表示速度を高速化できる。表示速度の改善は、顧客体験を指標化した「コアウェブバイタル」の向上を通じて、検索結果の順位にも影響を与える要素であり、SEOにも密接に関係しているという。Reproの孫 健真氏と、Edward Fox氏に話を聞いた。 ――サイトスピード改善ツール「Repro Booster」のサービス概要を教えてください。 孫 健真(以下孫):タグを1行入れるだけで、その瞬間から表示速度が高速化するという、シンプルなツールです。導入自体は、サイトの運用体制にもよりますが、最速で1時間以内に完了するケースもあるほど簡単です。さらに、導入後に運用が一切必要ない点は、最も大きな特徴と言えます。 Edward Fox(以下Fox):「Repro Booster」のコアな機能としては、2つの柱があります。1つ目は特許技術を使い、ユーザーが遷移するページの先読み・キャッシュを行う「クリック予測&リンク先読み」機能。2つ目は、ページ上の全画像を自動で圧縮する「画像フォーマット自動変換」機能です。 <サイトが5倍高速化> ――すでに多数の導入実績があると伺いました。導入した事業者からは、どのような声が上がっていますか? 孫:共通して言われることは、「体感として、明らかに早くなった」「手間をかけずに、すぐに効果を実感できた」という点です。「Repro Booster」の導入によって、表示速度が5倍(※)以上速くなったサイトもあります。 その他にも、「運用の努力が不要になった」「ツール以外の部分でも、表示速度について指摘やサポートがあるので安心できる」といったお声をいただきました。 実店舗を運営していて、店舗の接客などで自社サイトを使用している企業では、店頭スタッフやお客さまから「サイトが遅くて困る」という声が寄せられることが多かったそうです。導入によって、サイト表示速度が改善し、オフライン・オンラインともに、総合的な顧客体験の改善に寄与できました。 事業者でも消費者でも、”ECサイトを店舗の1つ”として捉える傾向が見られるようになってきました。コロナ禍を経てECの存在感も高まり、実店舗もECも、同じくらい重要なタッチポイントになっています。実店舗なら、毎日キレイに掃除をして、メンテナンスを欠かしませんよね。キャンペーンが終わったらすぐにポップなどを片付けるでしょう。一方で、ECサイトは重要度が上がってきているにも関わらず、もう使っていない画像やタグなどがそのまま残されており、そういったものをこまめに”掃除”できるかと言うと、難しいケースが多いと感じています。しかし、何もしないとサイトの表示速度は遅くなってしまいます。こうした課題をカバーできるのが「Repro Booster」で、忙しい企業にとって非常に価値のあるツールだと考えています。 さらに、体感だけでなく、「LCP(Largest Contentful Paint)」といった指標で、定量的にも改善した数値を確認できます。 ※注釈…「Repro Booster」の導入前と比較して、表示にかかる時間が5分の1以下に改善 ――「LCP」とは? Fox:ページの最も大きな画像やテキストなどの主要コンテンツが完全に表示されるまでの時間です。LCPのGoogleの推奨値は2.5秒以下となっています。 ――今年10月に発表した、「Repro Booster」のアップデートについて教えてください。 孫:サイト表示速度がさらに高速化しました。アップデートによって、従来は19.1%だった、LCPの平均改善率が、30.5%(※)に向上しました。平均改善率が従来比で59.7%増になった計算です。 Fox:当社の特許技術である「クリック予測&先読み機能」のアーキテクチャを改良し、先読みによる速度改善効果をさらに向上させました。 ”先読み”以外でも、実際にブースターがどう動いているかを日々研究しています。お客さまからのフィードバックも生かしながら、常にブラッシュアップを行っています。 ※注釈…2024年3月28日~4月11日に実施したスプリットテストの結果(モバイルユーザー・適用比率1:1)。「Repro Booster」導入済みのECサイト(個別コンサルティング対応を除く)を対象とし、「Google Analytics 4」で収集した各指標の中央値を比較。