「糖尿病予備軍」のまま放置するリスクはご存じですか? 対処法や診断基準も医師が解説!
健康診断などで「糖尿病予備軍です」と指摘されたら、誰しもドキッとするでしょう。病気を進行させないためには今すぐ手を打つ必要がありますが、一体何をすべきなのでしょうか。「レイクタウン内科大宮駅前院」の藤本先生に解説していただきました。 【イラスト解説】「糖尿病」の危険な初期症状6選 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
糖尿病予備軍とは?
編集部: まず、糖尿病予備軍について教えてください。 藤本先生: 高血糖を指摘されているものの糖尿病と診断されるに至らない糖尿病の手前の状態で、正式には「境界型糖尿病」「耐糖能障害」と言います。「糖尿病の気がある」と説明されることもあります。 編集部: 具体的に、検査でどのような数値が出たら糖尿病予備軍にあたるのですか? 藤本先生: 空腹時血糖の正常値は110mg/dL未満、糖負荷試験2時間血糖値の正常値は140mg/dL未満です。しかし、下記のいずれかに当てはまると糖尿病の確定診断となります。正常血糖を超えているものの、糖尿病の確定診断に至らない状態が糖尿病予備軍です。 ・糖尿病型血糖値(空腹時126mg/dL以上、随時・糖負荷試験2時間値200mg/dL以上)を2回以上確認 ・糖尿病型血糖値及びHbA1c6.5%以上を確認 ・典型的な糖尿病症状又は糖尿病性網膜症があり、糖尿病型血糖値を認める 編集部: 糖尿病にもタイプがあると聞きました。 藤本先生: 糖尿病には「1型糖尿病」「2型糖尿病」「その他の糖尿病(遺伝性、薬剤性、膵性など)」があります。1型糖尿病は、自己免疫により膵β細胞が壊れてしまい、インスリン分泌がなくなってしまうタイプで、インスリン注射が必要となります。突然、高血糖をきたして重篤な症状で発症するのが一般的ですが、最初は2型糖尿病と同じような経過を辿り、徐々にインスリン分泌が低下していく「緩徐進行1型糖尿病」というタイプもあります。 編集部: 2型糖尿病とはなんですか? 藤本先生: 遺伝的要因(体質)に加齢変化や不適切な食生活、運動不足、肥満、ストレスなどが加わって発症します。2型糖尿病は、日本人の糖尿病のほとんどを占めています。一般的に、2型糖尿病や緩徐進行1型糖尿病は、突然高血糖状態に陥るのではなく、糖尿病予備軍を経て発症します。