新居のLDK階段下を「ロボット掃除機が自動で出入りする収納」に。家事の悩みがほぼ消えた
ロボット掃除機の収納場所を工夫すると、掃除の負担を大きく減らせます。3年前にハウスメーカーで家を建てたライターは、リビング階段の下を利用して、ロボット掃除機が自分で出入りできる収納スペースをつくりました。結果、座ったままスマホでボタンを1つ操作すれば掃除が完了するという、掃除環境を実現。こだわったこと、工夫したことを詳しく紹介します。
ロボット掃除機が自分で出入りできる収納!充電もOK
筆者の一家は、夫と中学生の長女と長男、小学生の次女の5人暮らし。コロナ禍になって在宅スペースを確保するために、今の注文住宅に引っ越しました。 掃除が苦手でも、家は清潔にしていたい。そんな都合のよいことを考えた筆者は、新居のリビング階段の下にこだわりの場所をつくりました。 ただの収納に見えますが、じつは、「ロボット掃除機が自分で出入りできるうえ、収納中に充電も可能なスペース」なんです。 サイズは、幅84×高さ250(ロボット掃除機の上は70)×奥行き40cm。 ここには、汚れた場所をサッと掃除する際に使用する、スティック掃除機も一緒に収納しています。ですから、それぞれが使いやすい場所に、コンセントを2つ設置しました。さらに、扉の下もカットしたので、ロボット掃除機は、扉を閉めたまま出入りできます。 この掃除機収納のおかげで、最低限の努力で掃除ができるようになりました。
以前の家では、掃除機収納が使いにくくてストレス
じつは掃除がラクになる掃除機収納ができた背景には、過去の苦い経験があります。 上の写真は、筆者が新しい家に引っ越す前に住んでいた、マンションのリビングです。この場所に、掃除機用収納スペースがある、壁面収納を設置していました。 収納内にコンセントもありましたが、かなり収納スペースが狭く、しかもリビングの隅。結果、掃除機をサッと取り出せず、週1回の掃除さえサボることも。 その後、ロボット掃除機を購入したものの、置く場所がなく、キッチン横のダイニングテーブルの下に設置。ふとしたタイミングで足が当たって動いてしまい、とても困りました。 このことがあって、新しい家ではアクセスがよい場所に、掃除機収納をつくろうと心に決めたのです。 では、さっそく実現して大満足の掃除機収納を紹介しましょう。