「フェースが開いて右プッシュ」と「ロフトが寝て大ショート」改善に効果的! 逆手打ちドリルを試してみた
実際にやってみると……
さっそく逆手打ちを試してみましたが、僕はもともと右手の意識がめちゃくちゃ強いタイプなので、この逆手打ちが意外と難しい……。逆手にしても、どうしても右手を少し使っちゃうので、最初は何発かトップが出ました。コツとしては、とにかく手の意識を消して、右を向いて左を向くというような意識でボールを打つこと。それができてくるとちゃんと打てるようになりました。腰から腰くらいのスウィングで打つのですが、たしかにこれだと手元が浮くことはないし、フェースも開きませんね。ポイントはとにかく、いかに腕の意識をなくして体の回転で打つかということです。
そしてロフトが寝てしまうのをなくすためには、ハンドファーストに当てることです。そのためにはアドレスの時点でしっかりとハンドファーストの形を作ること。ハンドファーストがうまく作れない人は、まず左腕にシャフトを添わせ、その手首の角度を保持したままクラブを伸ばし、前傾するといいそうです。
そしてボールを打つわけですが、ポイントは右手首の角度はそのままでボールを目標へ押し出すイメージ。こうすることで、コックをほどこうとする動きが抑えられます。目標方向30センチ先にあるボールを打つつもりくらいで振るといいようです。 これもやってみましたが、ここまでハンドファーストってキープしなきゃダメなんだな~と思いました。僕なんかは、もっと早くコックがほどけてるな~ということがよくわかります。これで30センチくらい押し込むように打てると、たしかにかなりロフトが立って厚い当たりになり、低い球が打てました。この当たりが普段のスウィングでもできるようになると、強い球になりそうだし、飛距離もしっかりと出そうです。 今回、逆手打ちドリルをやってみましたが、ドリル自体は単純で難しくないのに、かなり効果がありそうだな~と思いました。自分のいつものインパクトとの違いに驚きましたし、これを続けていると確実に効果が出そうだな思います。ぜひ皆さんも一度試してみてください!
野村タケオ