新型肺炎ウイルス分離に成功 感染研が会見(全文3完)企業・大学と共同で開発
国立感染症研究所は1月31日夜、記者会見を行い、新型コロナウイルスの分離に成功したと発表した。 【動画】新型肺炎のウイルス分離、国内初成功 感染研が記者会見 ※【**** 00:35:30】などと記した部分は、判別できなかった箇所ですので、ご了承ください。タイムレコードは「新型肺炎のウイルス分離、国内初成功 感染研が記者会見(2020年1月31日)」に対応しております。 ◇ ◇
細胞ごと分与するのか
記者2:それで、配布するときは、これは細胞ごと配布することになるんですよね。 脇田:先ほど申し上げたように、通常は、細胞の外に出てきますので、その細胞の外に出てきた、つまり液体の中に入ってるウイルスを分与するという形になることが多いです。感染細胞を分与することももちろん可能ですけど、そういった場合は特殊な目的ということになります。 記者2:それは1つの【***********00:33:08】、何ミリリットルですとか。 脇田:これはそれほど多い量は必要なくて、ウイルスと、それからそのウイルスに感染する感受性のある細胞があれば、こういったウイルスを研究するような研究所であれば、それは自分でそこの細胞に感染をさせて、また増やすことができるということになります。ですからあまりたくさんを分与するということは必要がない。 記者2:ごく微量でいいんですか。 脇田:ええ、ごく微量で大丈夫です。
今後の開発は感染研単独で行うのか
記者2:それは今後のワクチンと、迅速検査キットの開発なんですけど、これは先ほどの質問とかぶるかもしれないんですけども、感染研だけでやるのか、それともどこか共同でやるのか。 脇田:当然、感染研は研究機関ですので、そういったキットの開発の途中まではやりますけども、それがきちんと病院で使われるようにするとかいうことは企業の力を借りないとできないわけですね。それから、大学等でノウハウをさまざま持っていらっしゃるところもあるので、そういったところの協力も得ながら開発は進めるということだと思います。 記者2:【知見が********00:34:29】。 脇田:知見ですか。 記者2:知見です。 脇田:地方衛生研究所もさまざまな知見を持っていらっしゃるところがありますので、そういうところを協力をして進めたいと思います。もちろん先ほど言いましたように、病院で使っていただいたり、それから地方衛生研究所で使っていただくということになりますので、そういったところは協力していただくということになります。 記者2:ワクチンとか治療薬についても同じですか。 脇田:そうですね、そういうことになると思います。はい、どうぞ。