かかりつけ医だからできること 淺井亮太獣医師「動物の命を輝かせるお手伝い」
動物病院の診察室で、ペットと飼い主さんと日々向き合う獣医師の“思い”を紹介する当連載。第3回は、「動物医療センター もりやま犬と猫の病院」院長・淺井亮太先生にお話をうかがいました。 (この連載はペットの健康診断を推進する獣医師団体、一般社団法人Team HOPEと共同でお届けしています)
“おたがいさま”のホスピタリティ
淺井先生が院長を務める「動物医療センター もりやま犬と猫の病院」は、予防医療から専門的医療まで対応し、さらに年中無休で24時間救急診療を行っています。 「特に夜間救急では、対応している病院が少ないこともあって、初めての患者さんもたくさん来院します。誤飲や誤食だったり、高いところから落ちて骨折したりというのが多いですね。ひと晩で平均10件くらいあります」 また、見るからに具合が悪かったり、ケガをしたりしているケースだけでなく、「どうも元気がなくて……」と、飼い主さんが心配して連れてくるというケースも少なくありません。 「そんなとき、かかりつけ医として診ている子の場合は、普段の様子や健康状態をこちらも把握しているので体調の変化に気づきやすく、万一のときにも診断から治療までスムーズに進めることができます。慣れている場所のほうが動物にストレスがないですし、飼い主さんにとっても、大事なわが子のことをよく知っている獣医師のほうが安心で、話もしやすいと思います。そういう意味で、かかりつけ医をもっておくことは大切だと思います」 一方で、初めて診る動物の場合は、飼い主さんの話を聞くところからはじめます。家族構成、家でどんな生活をしているのか、どんなところが気になるのか――、飼い主さんに細かく丁寧に話を聞きながら、焦らずいつもどおりに動物を診ることで、原因は必ず見えてくるといいます。 「特別なことをしているわけじゃないんです。飼い主さんの言葉に耳を傾けながら、ひとつずつ手順どおりに診察、検査をして原因を突き止めます。その結果、大したことがなかったという場合もありますし、それでも飼い主さんが心配だというなら、次の日にもう一度診させてもらうようにしています。不安の感じ方は人によって違いますから、飼い主さんの感覚に合わせた診察、治療を心がけています」 そうして動物と飼い主さんに寄り添う淺井先生の思いの根底には“おたがいさま”の気持ちがあります。 「100年、200年経って技術が進み、AIが発展しても、最終的に人の心に寄り添えるのは人間である獣医師。だから、獣医師に必要なのは獣医療の知識や技術はもちろんですが、“おたがいさま”の気持ちを忘れずに、飼い主さんの立場になって接することだと考えています。動物病院はサービスを提供する場ではなくて、動物と人に寄り添うホスピタリティにあふれる場。そしてそれが、究極のかかりつけ動物病院だと考えています」