話題沸騰の「mixi2」はどう使う? 初代mixiをスルーしたライターが登録してみた
MIXIは12月16日、新SNS「mixi2」を突如としてリリースしました。執筆時点ではiOS/Androidアプリがリリースされています。往年のmixiユーザーが中心となり、初日から大きなにぎわいを見せています。 【画像】コミュニティの投稿をタイムラインで非表示にする方法 筆者はmixi全盛期にインターネットには触れていたものの、mixiには全くはまらず、軽く触ったことがある程度でした。サービス開始時には既にブログ(当時はCMSを使わず普通のサイトだった気がします)を公開しており、主な交流はそちらで行っていたというのも理由です。そのため、mixi2にもそれほど注目していなかったのですが、周囲の盛り上がりを見て慌てて登録してみました。 ということで、今回は、mixi初心者からみたmixi2の所感をお伝えしたいと思います。
登録には招待が必要だが、実質無制限
mixi2は完全招待制となっており、登録には他のユーザーからの招待が必要です。ただし、招待できる人数に制限はなく、招待リンクをXやFacebookなどで共有することも可能で、実質無制限となっています。それでも招待制の形を取っているのは、mixi2が「つながった人、つながりたい人との関係性を深められる」ことを目指しているため、誰かしらとつながった状態で始めてほしいとの思いがあるのかもしれません。 手順としては、最初にアプリをインストールし、その後に招待リンクの「フォローしてはじめる」をタップします。アプリを開いたり、リンクを表示したりがちょっと煩雑に感じます。 なお、新規登録時に、mixi2で利用する名前(表示名)、ID、プロフィールを登録しますが、IDに関しては現状修正ができません。今後、修正できるように開発中とのことです。
豊富な「リアクション」と「エモテキ」でにぎやかなタイムライン
新興のSNSは、タイムラインや画面設計がシンプルなことが多いのですが、mixi2は思っていたよりもにぎやかです。そう感じる一番の要因は、豊富なリアクション(スタンプ)、そして投稿した文字を動かせる「エモテキ」の存在でしょう。 リアクションは投稿に絵文字で反応できるというもの。DiscoardやSlackの機能に近い印象です。 エモテキは、投稿したテキストやその背景にアニメーションを追加できるという機能です。文字だけではなく、アニメーションによって感情を表現することができます。「ムーブ」「スタイル」「エフェクト」の3つのカテゴリーがあり、各カテゴリーから1つずつ、最大3つの効果を重ねることが可能です。