早稲田大学駅伝主将・伊藤大志が学生ラストシーズンで見せた成長の跡と駅伝シーズンへの思い
駅伝シーズンの開幕を前にじわじわ調子を上げてきた早稲田大学。その中心選手のひとりとして存在感を発揮してきたのが駅伝主将を務める伊藤大志だ。 前回の箱根駅伝は体調不良のため不出場となったが、その悔しさを胸に、春先から好調を維持。主将としてチームを引っ張る役割を果たすことで、成長を遂げきた。三大駅伝3位以内の目標に向けた自信は、十分に備えている。 【5000mで早大歴代4位に】 大学駅伝シーズンの開幕が近づくなか、9月下旬に各地で行なわれた競技会では、夏合宿明けの各大学の戦力が少しずつ見えてきた。そのなかでじわじわと評価が高まりつつあるのが早稲田大学だろう。 9月29日の早稲田大学競技会(The Road of WASEDA)5kmでは、エースの山口智規(3年)が13分43秒の好記録をマークし、日本記録に迫った。前回の箱根駅伝5区で好走した"山の名探偵"こと工藤慎作(2年)やルーキーの山口竣平も力を見せた。さらに、これまで三大駅伝で出番のなかった3年生の藤本進次郎が好走するなど、新たな戦力も台頭してきた。また、中間層の底上げが大きな課題だったが、夏をBチームで過ごした選手たちにも好記録が相次いだ。 「上のほうの選手がある程度走れるのは、練習ができていたのでわかっていました。それよりも下のほうの選手が思った以上によかった。 ここまでは本当に出来すぎなぐらい。うまく練習ができていると思うので、ここからはできる限り勝つための調整をしていかなきゃいけません」 この日、レースには出場せずに仲間に声援を送り続けた駅伝主将の伊藤大志(4年)は、仲間の力走に手応えを口にしていた。 昨年度は伊藤、石塚陽士(4年)、山口智の3人が早稲田のエース格と見られていたが、昨年度の後半からは山口が頭ひとつ抜け出す活躍を見せるようになった。山口智は今年の箱根駅伝では花の2区で1時間6分31秒(早大の2区歴代最高記録)と好走し、クロスカントリー日本選手権では日本一にも輝いている。 「昨年シーズンや今年の上半期を見ていると(山口智から)少し遅れをとってしまいましたが、チーム内で張り合わなければいけないライバルだと思っています」 伊藤も、山口の強さを認めている。 山口が学生の枠を超えた活躍を見せる一方で、伊藤も着実に力をつけてきた。大きなトピックとなるような活躍こそ少ないものの、シーズンを通して安定して高いレベルでパフォーマンスを発揮し続けている。 そのなかでも伊藤にとってハイライトとなったのは、4月の織田記念5000m。これまでの記録を一気に約7秒も塗り替え、2年ぶりに自己記録を更新した(13分28秒67)。 「大学2年生以来の自己ベストを更新することができたので、そこは一番評価できる」 花田勝彦駅伝監督の学生時代の記録をも抜いて早大歴代4位にランクイン。ちなみに歴代トップ5に名前を連ねているのは、竹澤健介、大迫傑、渡辺康幸、伊藤、花田と、伊藤を除いて全員がオリンピアンになっている。もちろんシューズの進化もあるので単純な比較はできないが、価値のあるタイムと言っていい。 「今年のレースは厳しいコンディションのなかでもうまくまとめることができたし、これまで以上にラストスパートのキレを出すことができた。タイムがあまり出なかったレースでも、次につながる走りになったのはすごく大きかったと思っています」 伊藤はこう、今季の前半戦を振り返る。 決して状態がよい時ばかりではなかったが、どんな状況でも大崩れすることなく、きっちりとまとめた。ただ、安定感が増した一方で、「最後に競り負けてしまう場面が何回かあった」と課題も口にしている。そこはなかなか修正できなかったが、今後も引き続き、課題克服に取り組んでいく。 とはいえ、伊藤のような安定感のある選手がいるからこそ、駅伝ではエース山口智の爆発力が生きてくるだろう。