14億人の隣国で「人口減少」、W杯を席巻「中国企業」、日本との「類似点」【五輪でもW杯でも選手以上の存在感「中国人観光客」が行く】(1)
サッカーを求めて世界中を旅してきたベテランジャーナリストの後藤健生。そんな百戦錬磨の旅人を驚かせるのは、中国の人々だ。蹴球放浪家がスタジアムで、街中で、遭遇した、良い意味でも、悪い意味でも「存在感がありすぎる」隣国の人々! ■【画像】「雪の妖精ですかー!!!」日本代表・堂安律の美人妻、白のふわふわコート姿が「ほんとかわいすぎ」パリでハプニングも「相変わらずお美しい」
■厳しい「一人っ子」政策のツケ
中国で人口減少が始まったと言われています。当然のことでしょう。中国政府はずっと厳しい「一人っ子」政策をとっていたのですから、親となるべき若者の数が減ってくるわけです。今になって、政府がいくら「子どもを増やせ」と号令をかけても、どうにもなりません。 年金など社会保障政策がまだ十分に行き渡っていない中で人口減少が進めば、社会不安が広がってしまいます。ヨーロッパの先進国は数百年かけて近代化をしましたが、日本はそれを100年ほどで成し遂げました。しかし、中国はそれを数十年のうちに行ったので、社会的なインフラは整備されていません。中国は、軍備拡大などに資源を使っている場合ではないのです。 それでも、中国が人口大国なのは間違いありません。なにしろ、人口は14億人なのですから。 中国でバスに乗って旅行していると、本当にそう思います。名前も聞いたことのないような街に差し掛かります。で、「維基百科(ウィキペディア)」や「百度(バイドゥ=中国版ウィキペディア)」で調べてみると、その街の人口が300万人だとか、500万人だとか書いてあるのでビックリするのです。 東京都の人口が(23区のみで)1000万人弱。人口第2位の横浜市が約380万人、第3位の大阪市が約270万人。そんな、人口300万人級の都市が、中国には無数にあるのです……。
■中国代表は「出場していない」のに…
海外を旅行していても、中国人観光客が多いのは一目瞭然です。いや、海外まで行かなくても、東京都内でも数多くの中国人旅行客の姿を見かけます。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によるパンデミック前に比べると、中国人の来日者数は減っているそうですが、それでもどこに行っても中国人を見ない日はありません。 僕が、中国人の数にビックリしたのは、2018年のロシア・ワールドカップのときでした。 スタジアム周辺にも中国人ファンがたくさんいました。 中国は出場していないはずなのに、スタジアムの広告看板は中国のスポンサー企業だらけ。「蒙牛」という乳製品メーカーの名前を初めて知りました。そして、各国のユニフォームを着た中国人サポーターがスタジアム周辺を埋め尽くしていました。 「なんだ、自分の国は出ていないのに……」と、からかいたくなってしまいましたが、考えてみれば、これは30~40年ほど前の日本と同じです。
【関連記事】
- ■続きはコチラ W杯で「世界3大美術館」占拠、コロナ前夜の「五輪予選」での接触【五輪でもW杯でも選手以上の存在感「中国人観光客」が行く】(2)
- ■【画像】「雪の妖精ですかー!!!」日本代表・堂安律の美人妻、白のふわふわコート姿が「ほんとかわいすぎ」パリでハプニングも「相変わらずお美しい」
- ■3月に「決まる」W杯出場、本大会を見据えて「呼びたい」2人、出場機会を「増やしたい」高井と五輪主将、細谷は【日本サッカー「2024総決算」と「2025大展望」の激論】(10)
- ■【画像】「バチくそ可愛いな!」北川景子イメチェンが話題、なでしこジャパン美人MF「お祝いしてくれたよ」27歳誕生日の仲睦まじいショット
- ■久保建英不在のパリ五輪で「感じた」日本の力、なでしこに「入れたい」17歳と「なんでもできる」谷川萌々子【日本サッカー「2024総決算」と「2025大展望」の激論】(3)