【獣医さんに聞いた】クリスマスディナーを愛犬と楽しむヒント
インタビュー・構成・文/柿川鮎子 特別な日には大好きな家族と、美味しいものを食べたい……。誰もが願うことのひとつだろう。愛犬の飼い主さんにとっても、同じこと。すでに多くの飼い主さんにとって、愛犬に「餌を与える」という意識は薄くなり、「愛犬の身体によい食事を美味しく食べてもらいたい」と考える人が、一般的となっている。 写真はこちらから→【獣医さんに聞いた】クリスマスディナーを愛犬と楽しむヒント 特にクリスマスには、愛犬も人と同じように、美味しく食事を楽しめたら、と願うはず。今回はひびき動物病院院長の岡田響先生に、クリスマスを楽しむ愛犬の食事についてのヒントを教えてもらった。
うちの愛犬と食事がしたいと思ったら
人と愛犬は食べ物が異なるのは当然ではあっても、クリスマスぐらいは一緒に美味しいものを食べたいと思う人は多いだろう。こうした意識や考え方はやはり間違っているのだろうか。岡田先生は飼い主さんの気持ちに寄り添って、「間違いではないですよ。むしろそういう方が多いかもしれませんね」と理解を示してくれた。 岡田先生も「愛犬と一緒にクリスマスを楽しみたいというのは理解できますし、健康を損ねない上で、愛犬が喜ぶのであれば、ぜひやってみたい気持ちはよくわかります」とのこと。 「一昨年、はじめてバイオフィリア社のココグルメの手作りブッシュドノエルを動物病院のスタッフとともに体験しました。クリスマスという特別な日に、愛犬がいつもと違う食事を楽しむ姿を見ていると、日常生活ではできないような親密さが生まれ、絆を深めることができました。 年末年始は動物病院も忙しい時期なので、時間をつくるのが大変でしたが、素材は良かったし、見た目もかわいらしく、愛犬のディナーを仕上げる時は愛犬に何かしてあげたい、愛犬と何かしたいという気持ちが満たされて、とても気分があがるものでした。ですから、愛犬とクリスマスディナーを楽しみたいという気持ちはとてもよくわかるのです」(岡田先生)。
クリスマスやお正月に増えるペットの誤食事故
岡田先生はクリスマスディナーを楽しむ体験に理解を示してくれたが、飼い主さんに知っておいて欲しい点もあると言う。 「家族の一員である愛犬と美味しく食事をしたいと考える人がいて当然だと思います。ただし、人と犬では食性が異なります。飼い主さんにとって美味しいご馳走でも愛犬にとっては毒になる食べ物は意外とたくさんあります。その点をきちんと押さえておくのが基本です。 ほんの一例ですが、玉ねぎ料理は加熱してもダメージは変わりません。ハンバーグやコンソメスープに入っている場合もあるので、愛犬には要注意です。チョコレートやキシリトール入りのお菓子もNGで、フルーツではブドウ、レーズンがNG食品です」と、愛犬の安心・安全を第一に考えようと呼びかけている。 さらに、愛犬にとって「クリスマスやお正月だから美味しい食べ物が食べられる」と理解してもらうのは難しいこと。そして、美味しい匂いと食べ物の記憶は強く結びつく傾向があるため、食べてほしくない食べ物を誤食する危険性には注意したほうがいいとアドバイスしてくれた。 「特にクリスマスやお正月の頃は、動物病院では誤食のトラブルが増える時期でもあります。せっかくのクリスマスが不運な事故で台無し、というのがないようにお願いしたいです」と岡田先生。 特に治療中の愛犬には与える食事に配慮する必要があると岡田先生は言う。「いつもは病気のための食事だけれど、せっかくのクリスマスだからといつもと違う食事にした結果、具合が悪くなってしまったという事例も意外と多いもの。病気治療中の愛犬には、特にいつもと違う食事に注意が必要です」。