兵庫県知事選が告示、再選目指す前知事と無所属新人6人の計7人が立候補届け出
兵庫県知事選は31日、告示され、再選を目指す前知事と無所属新人6人の計7人が立候補を届け出た。前知事がパワハラなどの疑惑を内部告発された問題で県議会から全会一致で不信任決議を受け、失職したことに伴う選挙。立候補者は2021年の前回選(5人)を上回り、過去最多となった。投開票は11月17日。
候補者は届け出順に、前参院議員の清水貴之氏(50)、前兵庫県尼崎市長の稲村和美氏(51)、前知事の斎藤元彦氏(46)、医師の大沢芳清氏(61)(共産推薦)、レコード会社社長の福本繁幸氏(58)、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏(57)、ニュース分析会社社長の木島洋嗣氏(49)。
選挙戦は、斎藤氏を巡る内部告発問題で混乱した県政の再建や知事の資質、3年間の斎藤県政の評価が主な争点となる。
前回知事選で斎藤氏を推薦した自民党は独自候補の擁立を断念し、自主投票を決定。一部県議が稲村氏を支援する意向を示している。公明党も自主投票の方針。立憲民主党は県議が稲村氏を自主支援する。前回選で自民とともに斎藤氏を推薦した日本維新の会は、同党を離党して立候補した清水氏を県議らが支援する方針。
問題を巡っては、前県西播磨県民局長の男性職員が3月、斎藤氏の疑惑を指摘した告発文書を匿名で報道機関などに送付。県は公益通報として扱わず、男性職員を告発者と特定し、県民局長から解任した。5月には、「(文書は)核心的な部分が事実ではない」とし、男性職員を停職3か月の懲戒処分とした。男性職員は7月に死亡。自殺とみられる。
県議会は6月、真相究明に向けて百条委員会を設置し、斎藤氏や県幹部らへの証人尋問を実施。9月19日、「県政は停滞と混乱を極めている」として不信任を全会一致で決議した。斎藤氏は10日以内に議会を解散しなかったため、地方自治法に基づき同30日に自動失職した。