「15万を工面するためでした」 闇バイト応募で後悔、30代シングルマザーが呼びかける重み「みなさん、今ならまだ戻れます」
「闇バイト」が関与した強盗事件が相次ぎ発生している。 「すぐ稼げる」「リスクなし」。そのような魅力的な言葉にひきつけられ、SNSやネットなどを通じて応募すると、いつの間にか後戻りできなくなる状況に追い込まれていく。 警察庁は今年10月、闇バイトをしている人、これからしようと思っている人に向けて、離脱を呼びかける異例のメッセージを発信した。 闇バイトの誘惑は身近に転がっている。生活苦から一度は闇バイトに手を染めかけ、警察と弁護士に叱られたという女性は、目先のわずかな報酬で家族を危険に晒したと後悔している。
●闇バイトへの入り口「電話の向こうでは子どもの泣き声が聞こえた。」
都内で3人の子どもと暮らす30代のシングルマザーは「闇バイトに複数応募したことがあります」と話す。 女性はDVで逮捕された元夫から逃げるように縁のない土地にたどりつき、そこで子どもの就学援助なども受けているが、「明日はわからないような現実に今は生きている日々」だという。 子どもの卒入学が重なって、どうしても「自力で約15万円を工面する」必要に迫られたことから、「日払い、身分証不要、在宅、高収入、単発、副業」といったワードをネットやSNSで検索した。 Xなどでつながった複数のアカウントからバイトの内容を説明された。どうやらオンラインカジノや仮想通貨に関わるものらしい。 「ホワイト案件」「リスクがない案件のためあまり高額ではないバイト」 案件をこなして対価を得るには、アプリをスマホにインストールする必要があるという。「ホワイト」などを強調され、信用できる気がして、アカウントから紹介された相手と通話した。 「相手は主婦のような女性で、通話の背後からお子さんの泣き声などがしていました。非常に親身に話を聞いてくれたたうえ、『アプリのインストールさえしてくれれば先に2万をすぐ渡す。また落ち着いたときに一緒に登録をしましょうよ』と言われ、マイナンバーカードの写真を送ってしまいました。電話を重ね、マイナンバーカードの写真を送ってから数分で2万円のコード(Amazonギフト)がなぜか送られてきました」 どんなバイト内容か、どんなアプリかもわからないまま、自分の身元を明かしてしまった。 さらに、スマホに入れたアプリでキャッシュカードの情報などの登録を促された。 「キャッシュカード入力や顔写真など、個人情報にかなり不安を感じるような登録でした。英語や中国語のアプリかサイトであったのと、知識がなく指示通りに仮想通貨などの登録が自力ではできませんでした。そこから音信不通になりました」 それと同時に、女性の周辺では不審な出来事が始まった。