元ホンダ技術者・浅木泰昭氏が2024年のF1を大総括!「レッドブルには"何がなんでも勝つという以外の正しさ"もあった」【前編】
史上最多の24戦で争われた2024年シーズンのF1世界選手権は、ドライバーズ選手権はマックス・フェルスタッペン選手が4連覇を達成、コンストラクターズ選手権はマクラーレンが26年振りに獲得するという結果に終わった。 【写真】25年シーズンも、VCARBからの参戦が決まった角田選手 レッドブルが22戦中21勝と圧倒的な強さを発揮した2023年シーズンから一転、24年シーズンは大混戦となったが、その原因はどこにあるのか? そして25年シーズンの動向は? 現在のホンダのパワーユニット(PU)の生みの親である、元ホンダ技術者の浅木泰昭(あさき・やすあき)氏に前後編の2回にわたって話を聞いた! * * * ■チャンピオン争いの歴史は繰り返す ――2023年シーズンはチャンピオンシップを完全に支配したレッドブルですが、24年シーズンはフェルスタッペン選手がドライバーズ・タイトルを獲得したものの、コンストラクターズ選手権ではランキング3位に終わりました。 浅木 4年連続のドライバーズ・タイトルを獲得したフェルスタッペン選手はさすがだと感じましたね。マクラーレンがシーズン中盤以降、マシンの競争力が上がり、ランド・ノリス選手が迫ってきましたが、最終的にノリス選手の勢いを振り切りました。 レース中にフェルスタッペン選手とノリス選手は何度も激しいバトルを演じ、時には接触する場面がありました。それと同じようなケースは過去にもあったわけですよね。フェルスタッペン選手が台頭してきたとき、当時メルセデスのルイス・ハミルトン選手はなかなか抑えきれなくなり、接触したことがありました。既存のチャンピオンに対して挑戦者が台頭してくると、歴史は繰り返すんだなと今年あらためて思いました。 ――古くはアラン・プロスト選手対アイルトン・セナ選手、ミハエル・シューマッハ選手対フェルナンド・アロンソ選手がタイトルを争ったときには同じように接触するケースがありました。 浅木 結局、同じようなスピードのクルマがコース上に2台いて、お互いに引かなければ、ぶつかってしまうということですよね。激しい競り合いの中で挑戦者が勝てば、チームにも勢いが出てきます。逆にチャンピオンは接触してでも挑戦者の勢いをそぐことで、自分のチームを落ち着かせ、スタッフの焦りを止めることができます。 そうしたレース中の接触が、スポーツマンシップに反するのかどうなのか、という意見は当然ありますが、チャンピオンはそこまでしてタイトルを守ろうとするんだなと感じました。