総投資額は5兆円! TSMC熊本を超える"ラピダス誘致"で注目の「北海道株」10選
実は今、北海道がアツい!? TSMCの投資額を超える巨大日の丸半導体メーカー「ラピダス」が進出し、地元経済の活性化が期待されている。本格的に稼働が始まれば、関連企業の株価も上がるはず。"ラピダス効果"を追い風にする企業を厳選して公開! ※データはいずれも11月19日時点。10銘柄すべて東証プライム市場に上場している 【写真】手頃で投資に期待のできる企業 * * * ■熊本のコンクリートメーカーは株価が7倍以上に 世界最大の半導体メーカーである台湾のTSMCは今年2月、熊本県に第1工場を開設した。 投資額は驚愕(きょうがく)の約1兆2900億円に上り、この莫大(ばくだい)な資金が国内の建設・土木・半導体製造機器メーカーなどさまざまな業界を潤した。来月の工場の操業開始後は、付随する人間の動きを受けてホテルや飲食などのサービス業にも恩恵が降り注ぐこととなり、周辺自治体は空前の活況を呈している。 株式市場に目を転じると、さらに大きな資金が動いていた。例えば、有力地銀の九州フィナンシャルグループの株価は2022年の底値から一時はおよそ3.4倍に上がり、同時期コンクリートメーカーのヤマックスはなんと約7.5倍もの急騰を見せていたのだ! ところで、今第2の熊本と目され、投資家の熱視線を浴びている地域がある。 トヨタ自動車、NTT、ソフトバンク、ソニー、NEC、三菱UFJ銀行など大企業群の出資を受け、半導体製造でTSMCに真っ向勝負を挑む新興企業・ラピダスが、北海道千歳市に工場を建設中なのだ。国の補助金を加えた総投資額は5兆円といわれており、北海道経済や関連企業へのインパクトはTSMCをはるかに上回る。 となれば、この波に乗らない手はない! 株式アナリストの宇野沢茂樹氏いわく、ラピダスのプロジェクトでは政府・民間の双方から本気度が伝わってくるという。いきさつはこうだ。 「1980年代後半から90年代前半にかけて、日本の半導体メーカーは世界シェア50%を超える圧倒的な勝ち組でした。それが米国、韓国、台湾に次々と抜き去られ、国内の半導体産業は風前のともしびに。ところがここにきて復活の芽が見えてきました。そのきっかけは中国・ロシア連合と米国の対立構造です」 米中はかねて半導体を含め先端技術を競い合うライバル関係にあった。だがそれと同時に、アップルをはじめとする米国ハイテク企業のサプライチェーンにおいて、中国の工場は欠かせない存在でもあった。 それがロシアのウクライナ侵攻の影響もあり、米中は政治的な対立を深めていく。中国の台湾併合が懸念されるようになると、中国からの生産拠点引き揚げが本格化。同時に、半導体の生産をTSMCの台湾工場に任せておくことのリスクが意識されるようになったのだ。 「日本は半導体の製造装置や素材分野ではいまだ世界トップであることに加え、優秀な労働力を多く抱えています。そこで、半導体の工場やデータセンターなどを日本に移す動きが加速しているのです。 その受け皿になっているのが北海道。半導体の生産に不可欠な水資源や、膨大な熱を発するデータセンターに適した冷涼な気候に恵まれているのが大きいですね」 この動きを受けて、政府も支援を本格化。北海道を国家戦略特区に指定し、再生可能エネルギーや水素エネルギーなどの振興へ躍起になっている。 ■ラピダス投資の恩恵を受ける企業とは?