定年退職後にクレジットカードの審査に落ちました…年金をもらっていても「収入」とみなされないのでしょうか?
クレジットカードは、支払いが簡単にできたり、ポイントがたまったりとメリットが多いため、今後新しく作りたいとお考えの方もいるでしょう。 しかし高齢者の場合、また収入が年金のみの場合には、クレジットカードの審査に通るか不安な方もいるかもしれません。 本記事では、定年後で収入が年金のみの場合にクレジットカードの申し込みが可能か、また審査の基準などについて解説します。
定年退職後でもクレジットカードは作れる
クレジットカードは多くの場合、18歳以上で安定した収入がある方ならば申し込みが可能です。 そのため、明確に年齢による使用制限のあるクレジットカードでなければ、高齢の方でも申し込みができます。 しかし、定年後は年金を受給する方も多く、年金が「安定した収入」であるのか心配に思う方もいるでしょう。 クレジットカード会社の判断にもよりますが、年金は継続的に受給ができるため「安定した収入」とみなされます。 ただし、「安定した収入」だけが審査の基準ではありません。 申込者のこれまでの借り入れ状況や就業状況などの面でも審査されます。 これからクレジットカードを新しく作ろうとお考えの方は、あらかじめ申し込みの条件をよく確認しておきましょう。
クレジットカードの審査基準
クレジットカードの審査の基準は企業によって異なり、基本的には明確に開示されていません。 ただ、属性情報と信用情報の2つで判断されているとみられています。 それぞれの詳細は以下の通りです。 ・属性情報 勤務先、家族構成、年収など申込者本人や家族に関する情報 ・信用情報 過去の支払い状況や、支払いの遅延などトラブルがないかを信用情報機関を通して照会される これらが審査基準といわれていますが、カードの発行する会社や種類によって審査通過基準は変わります。 それぞれの会社で明確な通過基準は公表していないため、申込者の一部の条件が同じであっても、審査に通る場合と通らない場合があります。 そのため、年金を受給していることだけで審査に落ちるとは一概には言い切れないでしょう。 また、虚偽の申告をしていたり、短いスパンで複数のカードの申し込みをしていたりする場合にも審査に落ちてしまう可能性があります。 もしクレジットカードの審査に通らなかった場合には、自身の今までの支払い状況や申し込み内容について再度確認しましょう。