放置はNG!バスルームの掃除でつい見落としがちな場所6選、しつこい汚れを簡単に落とす方法もご紹介
バスルームは、清潔に保つのが最も難しい場所の1つ。湿気が多く、換気が悪い。何より、毎日頻繁に使用する場所のため、石鹸カスやカビ、水垢が蓄積し、嫌な臭いが発生することも。 定期的に掃除していても見落としがちな場所があり、しっかり掃除できていないことがあります。 【写真集】バスルームの掃除で見落としがちな場所!しつこい汚れを簡単に落とす方法もご紹介 ここでは見落としがちな場所6つと、その掃除方法をご紹介します。バスルームがこれまで以上にきれいになりますよ。
1. ドアのパッキン
シャワールームから水が流れ出るのを防ぐために付いているドアのパッキンは、すぐにカビが発生し、黒やオレンジ色に変色してしまいます。見た目も悪いので、このまま放置しておくのはおすすめしません。 シャワーシールUK社によると、このパッキンを掃除するには、ホワイトビネガーまたは希釈した漂白剤を使用するのが一般的とのこと。 ただし、これらは絶対に混ぜて使用しないでください。混ぜると有毒な塩素ガスが発生し、大変危険です。 または、素材に適した市販のカビ取りスプレーを使用方法に従って塗布します。 こうした製品はゴム製品には適さない場合もあるため、必ず目立たない場所で最初にテストしてください。使用方法に記載されている時間通り放置し、その後洗い流します。その際、手袋をはめて、古い歯ブラシまたは電動クリーニングブラシを使用して、隙間に残っている残留物をこすり落とすようにしましょう。 シャワーシールUK社によると、一度変色してしまうと、新品同様の状態にするのは非常に難しいため、新品のときから定期的に洗浄してきれいな状態を保ち、必要に応じて交換することをおすすめしています。 変色を防ぐため、メッキ加工されたものを購入することもできますよ。
2. 洗面台の下
洗面台自体は定期的に掃除していると思いますが、洗面台の周りはどうでしょう。 外側に飛び散った水や石鹸、歯磨き粉が乾燥すると、細菌の温床になることがあります。放置していると、変色し、石灰化してしまうことも。 頑固な汚れは泡のバスルームクリーナーで落とします。汚れに直接ではなく、マイクロファイバークロスにスプレーすると、滴り落ちて汚れることはありません。電動ブラシを使用すると、作業が少し楽になります。 洗面台を掃除するときは一緒に洗面台の下も掃除する習慣を身に付けて、細菌の繁殖を最小限に抑えるようにしましょう。