座ったまま大胸筋をほぐす簡単セルフケア|猫背を改善したいならストレッチの前に胸の筋肉を緩めよう!
今回は、猫背改善に効果的なセルフケアをご紹介します。ヨガで胸を開くポーズが苦手な人、ストレッチをしても猫背や巻き肩が解消せず、肩こりがつらい人必見!座ってできる簡単なセルフマッサージです。椅子に座ったままでもできるので、仕事の合間にもおすすめです。 ◆動画で詳しいやり方を見る|座ったまま大胸筋をほぐす簡単セルフケア ■猫背と胸の筋肉の関係 猫背は、前かがみの姿勢が長く続くことによる筋肉の緊張から起こるもの。肩が内側に入った状態で背中が硬くなるため、胸がつぶれ、呼吸も入りにくくなります。 その結果、血行が悪くなり、肩や背中の凝りなど不調につながるケースも…。しかし、猫背は肩や肩まわりの筋肉だけが原因というわけではありません。実は胸の筋肉(大胸筋)が縮んで硬くなることも大きな原因の一つです。 大胸筋は、胸の表面に張り付いている大きな筋肉で、肩関節の動きに関わるだけでなく、呼吸をサポートする働きがあります。胸の筋肉をほぐすことで呼吸がしやすくなり、血行を良くする効果も期待できます。肩や背中の動きもスムーズになるため、猫背の改善に繋がるのです。 ■ガチガチになった大胸筋をほぐして猫背改善!座ってできる簡単セルフケア 座ったままできる、簡単なセルフマッサージです。今回は床に座ったやり方で紹介しますが、椅子に座って行うこともできますよ! ■■やり方 1)あぐらや正座など、楽に座れる体勢をとる 2)両手をグーにして握りこぶしを作り、鎖骨の下、胸の真ん中にあてる 3)指の関節を使い、握りこぶしを滑らせるようにして、真ん中から外側へ、肩や胸を開きながらマッサージする。10回~20回程度繰り返し、胸の筋肉をほぐす 4)右手を床に下し、左手の握りこぶしを胸の真ん中にあてる 5)指の関節を使い、上下にジグザグしながら脇まで動かしてから真ん中に戻る。10~20往復繰り返す 6)手を入れ替えて、反対側も同様にマッサージする ■■ポイント 痛気持ちいい範囲、程よい力加減で行うこと。呼吸を深め、胸を広げながらほぐしましょう。 ガチガチに硬くなっている部分があった場合は、そこで動きを止めても構わないので、できるだけ丁寧に! 人によっては、左右差があるかもしれません。大きな差がある場合は、硬い方を長めに行いましょう。マッサージをした後に、背中で手を組んで、胸や肩を開くストレッチをするのもおすすめですよ! ライター/須藤玲子(ヨガ講師)
須藤玲子