広島の37年ぶり連覇の裏に黒田遺産
広島が2年連続8度目の優勝を甲子園で飾った。1979、1980年の古葉カープ以来、37年ぶりの連覇である。台風18号の影響で地元優勝の機会が流れたが、半分が真っ赤に染まった甲子園で11度宙に待った緒方監督は、「この甲子園は、自分のプロ野球選手としての第一歩目のグラウンド。その思い出の詰まった甲子園で、こうして胴上げをしてもらって、本当に心から嬉しい」と感涙した。 そして「うちの選手はあきらめない。去年25年ぶり優勝の経験を自信と力に変えた。ケガ人も出て苦しいときもあったが、若手が活躍してチームに勢いをもたらし底上げした」と続けた。 今季の広島は84勝中41勝が逆転勝利。“逆転のカープ”と他球団に恐れられた。 田中、菊池、丸の1、2、3番と、センターラインが固定され、チーム打率.274、得点706、本塁打147、そして盗塁108さえ、すべてがリーグトップ。4番の鈴木誠也が8月末に骨折で離脱しても、代役の松山が見事に4番を務め、打ち勝ったことは確かだが、“逆転のカープ”を演出した背景には、救援防御率2.75と、これまたリーグトップにあるブルペン陣を含めた投手陣の踏ん張りがある。 「若く、経験の少ない投手陣がシーズンを通して成長できるかに自分の気持ちが行っていた。ジョンソンが離脱する中で、岡田、九里、薮田らの若い力がどんどん出てきて、彼らを中継ぎ陣が助けた」と、優勝会見で緒方監督も言及していた。 昨年25年ぶりにリーグ優勝したカープで、黒田博樹氏は24試合に先発、150回と3分の2を投げて10勝8敗の成績を残した。そして何よりチームの精神支柱であった。その穴をどう埋めるかが、連覇の大きな課題だった。 だが結果的に、黒田チルドレンといわれる、黒田氏の薫陶を受けた若手が、その穴を埋めた。 昨年、先発はわずか1試合で、3勝1敗だった4年目の大瀬良が、先発に転向して22試合に投げて防御率3.63の9勝2敗。昨年は3試合に先発して3勝1敗だった薮田が、序盤は中継ぎで3勝、交流戦からは先発で11勝と37試合にフル回転して勝ち頭となった。MVP候補としても名前が挙がる。 またルーキーイヤーに15試合に先発、4勝3敗だった2年目の岡田は、23試合に先発、12勝5敗、防御率3.63と大きく飛躍した。大瀬良と同期の九里も、中継ぎ、先発と32試合にフル回転して9勝5敗をマークした。 彼らは、ブルペンで黒田氏の背中を見て学び、ときには直接アドバイスをもらっていた。 昨年限りに引退した黒田氏の黒田遺産である。