平安時代の舟遊びを再現した「三船祭」。京都・嵐山で5月に行われる(撮影・筆者、以下同)(婦人公論.jp)
『光る君へ』にも登場する?道長ら平安貴族の嵐山での舟遊び。「三舟の才」と称えられた公任が歌に詠んだ名古曽の滝はどこに
【関連記事】
- 【写真】嵐山の公園にある「滝の音は……」の歌碑
- 『光る君へ』で約20歳差の紫式部と結婚した宣孝。恋文を見せびらかしたせいで<大喧嘩>に…その新婚生活について
- 『光る君へ』中宮という高い地位の彰子に教養を授けた紫式部。続きが読みたくて道長が下書きを盗んだ『源氏物語』は帝への特別な贈り物だった
- 『光る君へ』を彩る平安装束を今に伝える匠の技。十二単もすべて手縫いで!中宮彰子の“お産装束”やまひろの衣装を再現した婚礼衣装も登場
- 『光る君へ』の紫式部は当時<極めて遅い>26歳前後で藤原宣孝と結婚。婚期が遅れた原因は性格や結婚観などでなく、単に…
- 『光る君へ』疫病のまひろを看病する道長に胸キュンシーン、狩衣の紐が役に立つ!女房装束姿のまひろ、貧乏だけど持ってたの?