クリック率を上げるLP(ランディングページ)の作り方 今日から使える実践チェックリスト
ランディングページ(以下LP)とは、「ウェブページで来訪者が最初に訪れたウェブページ」と「特定の目的を達成するために作られたウェブページ」の2種類の考え方があります。 今回は、後者の「特定の目的を達成するために作られたLP」に焦点を当てて、ペライチ ネットショップアドバイザーの今泉が「効果の出るLP」について解説します。
なぜLPを作るのか?
一般的なウェブサイトは、ドメイン名の配下にある複数のウェブページの集まりのことを指します。情報を正しく網羅するという観点では優れていますが、ウェブサイト上で何か特定の行動をとってもらいたい場合は、ページ来訪者を迷わせてしまう可能性もあります。
LPは、特定の目的を達成してもらうために作られたウェブページで、たとえば、メルマガの会員登録や商品の販売、イベントへの申し込みなど、LPの役割はページによって異なります。 効果の出るLPを作るには、LPの目的の行動(以下、コンバージョン)を決め、より多くの訪問者が迷わず、スムーズに特定の行動を取ってもらいやすいように設計する必要があります。
効果が出やすいLPを作るための4つのポイント
■ [ポイント(1)] 目的とターゲットに合わせた内容にする 効果的なLPを作るためには、まず「目的」と「ターゲット」を明確にすることが重要です。 たとえば、LP上で新しいコスメを販売したい場合、目的・ターゲットを次のように決めます。 ・目的:サンプル商品を申し込んでもらうこと ・ターゲット:美容に興味がある20代から30代の女性
目的とターゲットを明確にしたら、次に内容を決めます。「○○に悩んでいる」「流行り物が好き」のような属性まで定めると、よりターゲットに合わせた訴求内容を考えられます。
■ [ポイント(2)] ファーストビューの記載内容にこだわる ページにアクセスしたときに最初に目に入る部分(ファーストビューと呼びます)で、ページ来訪者の興味をひき、適切な印象を与えられるかが重要です。一般的に、LPのファーストビューでの離脱率は60~90%と言われています。つまり、ほとんどのページ来訪者はファーストビューしか見ていません。 一部の人にしか見られないページ下部のコンテンツを改善するよりも、ファーストビューを改善した方が全体に与える影響が大きいため、最も優先度を高めて見直す必要があります。