真夏を過ぎても食中毒!?「3日目のカレー」に潜む「加熱しても死なない菌」は秋も注意→感染者が語る「地獄の3日間」
川遊びでノロウイルスに感染、お弁当を食べて食中毒に……など、今年の夏も菌に感染したというニュースをよく耳にしました。そんな中、先日「カレーで怖いのがウエルシュ菌が原因となる食中毒。ウエルシュ菌が増殖し時間が経過してしまうと熱に強い状態になってしまうので、加熱しても殺菌できないんだそう」というSNSへの投稿が話題となりました。 【写真】「ジェネリックに変更しますか?」どう答えるのが正解?10月からは注意 「ウエルシュ菌」とは!? 加熱しても殺菌できないなんて、怖すぎますよね。 「ウエルシュ菌の特徴としては、熱に強い芽胞をつくること、酸素のない環境を好むことがあげられます。これまでにカレーやシチュー、煮魚、麺のつけ汁など、大量に調理されそのまま室温で冷まされた食品が原因で食中毒が発生してます。また、1件あたりの患者数が多く、大規模発生になることがあります(※1)」 厚生省の「身近な危険 食中毒」というサイトでは、このようにウエルシュ菌への注意喚起がなされています。さらには「近年の統計データでみると11月に最も多く発生していますが、他の細菌性食中毒と比較すると、夏場に特に集中するのではなく年間を通じて発生していることが特徴(※2)」とのこと。 真夏を過ぎたから、そろそろ食中毒は大丈夫と思っていた筆者ですが、食中毒を引き起こすウエルシュ菌は、まだまだ要注意! そしてSNSで話題になったように「加熱すれば大丈夫」っていう考えは危険ということなんですね。
食中毒で「3日間の地獄を味わった」経験者
実際に食中毒になり大変な目にあったことをX(旧Twitter)に投稿したYoshiichi Ouchiさん(@Araigumaraskal)にお話を伺うと、感染源は「スーパーで買ったミートソーススパゲッティを冷蔵庫に2日入れておいたもの」とのこと。冷蔵保存し食べる前に加熱したのですが、感染源となったそうです。 「最初は美味しく食べられましたが、しばらくして吐き気がして、2時間くらいでどんどん吐いてしまいました。さらに、下痢が酷くなり、翌日医者に行きました。一応薬をもらいましたが、自然に治るのを待つしかなかったです。3日間、地獄が続きました」と、想像より速いスピードで体調が悪化するようです。 恐ろしい……しかも、一番恐ろしいのは「食べ物が腐ると酸味や異臭がするから分かりますが、菌に侵された食べ物は、味や臭いに変化がないから分からない。だから食べた時も気づかなかったんです」。もうステルス攻撃のようです。医師の診断では「詳細な検査をしたわけじゃないんですが、多分ウエルシュ菌ではないか、ということでした」。 これに懲りたYoshiichi Ouchiさんは、「2日とやはり日が経っていたこともあったので、買った弁当は冷蔵庫に入れても、翌日食べなければ廃棄するようにしています。カレーなどは小分けにして冷凍し、冷蔵庫で保管しないようにしています」とのこと。確かにトラウマになりますね……。