11月から自転車の「ながらスマホ」の罰則が強化! 最大で「罰金10万円」になるって本当ですか? その他の「危険運転」についても解説
自転車関連事故が増加傾向にあることなどから、2024年11月から自転車の運転中にスマホを使用する「ながら運転」の罰則が強化されました。スマホを使いながらの運転は集中力を欠いたり、視野が狭くなったりして危険です。 自身の安全を守るためにも周りの安全を守るためにも、しっかりとルールを守らなければなりません。罰則強化によって、「ながらスマホ」の罰金は最大で10万円となっています。 本記事では2024年11月から強化された「ながらスマホ」の罰則について解説します。 ▼ハンズフリー通話での運転は「違反」になる? ペナルティが発生する場合についても解説
2024年11月からの禁止事項や罰則内容について
2024年11月から自転車の「ながらスマホ」の罰則が強化され、停止している状態を除いて自転車運転中にスマホを操作すると懲役または罰金の対象になります。 また、自転車運転中はスマホを手に持っての操作以外にも、取り付けたスマホの画面を注視するのも禁止です。つまり運転中はスマホの操作をした時点で、罰則対象になります。2024年11月からの「ながらスマホ」の禁止事項や罰則は、以下のとおりです。 禁止事項 ・自転車運転中にスマホで通話する(ハンズフリー装置の併用は除く) ・自転車運転中にスマホの画面を注視する どちらも自転車停止中は対象外 2024年11月からの罰則内容 ・自転車運転中の「ながらスマホ」 6ヶ月以下の懲役または10万円以下の罰金 ・自転車運転中の「ながらスマホ」によって交通事故を起こすなど交通の危険を生じさせた 1年以下の懲役または30万円以下の罰金 また、実際に事故を起こしてしまうとほかにもさまざまな賠償が発生するケースもあります。安全を守るためにも「ながらスマホ」はやめましょう。 ■自転車による交通事故の件数・割合が増えている 2024年11月からいろいろな罰則が強化された背景として、交通事故の中で自転車による事故の割合が増えている点が挙げられます。 警察庁の統計では、2023年において、自転車関連事故の件数は7万2339件で前年より2354件増加し、割合についても全交通事故に占める割合が2割を超え2021年以降は増加傾向にあります。