<引き裂かれるアメリカ>矛盾する、進化論とキリスト教の教え「LGBTQの権利を主張する人々に憐れみを感じる」と話すアメリカの女子大生たち
矛盾する、進化論とキリスト教の教え
彼女の答えは簡潔だった。それは確信に満ちているからであろう。そして、彼女の保守派ならではの思想が垣間見える。ここでは3つ指摘したい。 1つ目は、保守派が、自分たちを非科学主義者だと思っていないことだ。アメリカという国家の勝利と栄光の歴史、それは、力への信奉に基づく帝国主義的な勢力拡大の側面があるが、いずれにしても、アメリカの圧倒的な科学に基づく力が根拠となってきた。 むしろ、科学信奉はアメリカの伝統的、保守的な価値観と言える面もある。アメリカ建国の父たちの顔ぶれを見てみよう。 例えば、ベンジャミン・フランクリンは、アメリカ独立宣言を起草した1人であると同時に、避雷針を発明した人としても知られる。今回の集会の冒頭で上映されたビデオでは、アポロ計画による人類初の月面着陸が、アメリカの栄光の歴史の一幕として華々しく紹介された。これもアメリカの科学がいかに偉大であるかを強調したものだ。 ただし、保守派が信奉するのは、アメリカに栄光をもたらす「攻め」の科学だけだ。アメリカに苦悩をもたらす「守り」の科学は否定する傾向がある。 それが顕著に現れたのが、新型コロナウイルス感染拡大によるパンデミックの時だった。民主党のバイデン政権は、科学に基づくとして、マスク着用やワクチン接種を推し進めたが、保守派は、自由の侵害に当たるなどとして応じなかった。 2つ目は、保守派は、科学の進歩そのものは称賛しているが、それは、彼らが考えるところのキリスト教の教義と矛盾しない範囲においてだ。通説をひっくり返して、新しい説で上書きするような進歩は、許容しない傾向が強い。 例えば、アメリカでは、進化論を教えることとキリスト教信仰に基づく保守系思想の対立が、長年の社会問題になっている。人間を含む生き物は単純な原始生物から進化してきたとする進化論と、人間は神が創ったとするキリスト教の教えは一致しないからだ。