秋と春が極端に短くなり、四季は"二季"に!? これから日本は猛暑&豪雪の「地獄気候」になる!
年々夏が長引いているような気がするこの頃。しかし、それは気のせいではない! 実際に今年は1年の4割以上を「夏日」が占める異常事態だったのだ。日本の四季はどうなっちゃうの!? 気候変動の専門家に話を聞いたところ、さらに驚きの未来予測が......! 【図表】従来の偏西風と現在の偏西風 * * * ■異常気象はもはや〝新たな普通〟 今年の夏も異常な長さだった。「9月になってもまだ暑い」どころの話ではない。10月7日に大阪市で30.4℃を記録し、年間の真夏日(30℃以上)最多記録を更新した。さらに、東京都心も16日に26.6℃を記録し、夏日(25℃以上)が149日目となり、年間夏日の最多記録を更新している。 清少納言が『枕草子』で、「春はあけぼの」などと四季の美しさをうたったように、古くから日本の特徴は豊かな四季にあるとされてきた。 しかし、今や1年365日のうち、140日以上(実に4割以上!)が「夏日」という時代だ。紅葉シーズンの到来も徐々に後ろ倒しになり、10月になっても葉は色づいていない。夏の終わりが9月から10月になり、「秋」と呼べる季節は1ヵ月足らず、という状況になってきている。 「このまま夏が長引くのが当たり前になれば、『紅葉はまだかな』なんて思っているうちに雪が降ってくるようになるでしょう。つまり、〝秋の消滅〟がすぐそこまで迫っています」 そう警鐘を鳴らすのは、三重大学で気候変動を研究する立花義裕教授だ。このままでは日本から秋が消えていくって、本当ですか!? 「消えるのは秋だけではありません。夏の始まりが早まり、春も消えていきます。これからの日本は1年の半分近くが夏で、季節の変わり目としての短い春と秋があり、残りは冬という環境になっていきます。〝四季の国〟ではなく、〝二季の国〟となるのです」 この夏のような猛暑は〝例外的な異常〟ではなく、今後の日本の〝ニューノーマル〟になると気象学の専門家の間では予測されているというのだ。 「昨年、『地球沸騰化』という言葉が新語・流行語大賞トップ10に選ばれました。温暖化によって、地球はもはや沸騰していると警告した言葉ですが、特に沸騰しているのが日本です。2023年は『観測史上で最も暑かった異常な年』といわれました。 しかし、今年も同じくらい暑かったように、この異常気象はもはや〝たまたま〟ではありません。それほど日本の気候には近年、レジームシフト(根本的な構造変化)が起こっています」