1500年前から続く長崎県・対馬の養蜂「対馬のハチミツは薬用と言っても過言ではない」その理由は?
対馬の麺、「ろくべえ」と「対州そば」が珍しい
対馬で食べておきたい名産品の中でもびっくりしたのが、「ろくべえ」。山がちで痩せた土地の対馬でも育つサツマイモを、あれこれと4カ月の手間をかけて醗酵させた麺。別名“セン”ともいい、完成までに千回も手間がかかることからそう呼ばれているとか。 目の前に出されたろくべえは、すまし汁に長さ2センチほどの太い麺がいくつも沈んでいる状態。いわゆる“すする麺”をイメージしていたので、まずそのビジュアルに意表を突かれました。 麺の表面はつるつるしていて、中はもっちり。噛むとほんのりサツマイモの名残を感じます。その食感がぷるぷるというか、ぽくぽくというか……。麺の概念が覆った瞬間でした。 続いて、「対州そば」。これは縄文時代後期に大陸から伝わり、品種改良されることなく原種に近いそばです。情報伝達が難しかった山がちな島ゆえの、昔から変わらない食文化の筆頭ではないでしょうか。少し苦みを感じる濃厚な味わいで、そば通はこの味を求めてわざわざ訪れるそうです。 他にも水揚げ量が全国トップレベルのアナゴもあります。あの大谷翔平も対馬のアナゴが好きだと聞き、次回挑戦したくなった一品です。 対馬 ●アクセス 空路は長崎空港または福岡空港から約35分。海路は博多港(福岡)からフェリーで約4時間40分~5時間、高速船は約2時間15分 取材協力 対馬観光物産協会 ORCオリエンタルエアブリッジ おすすめステイ先 hotel jin 古関千恵子(こせき ちえこ) リゾートやダイビング、エコなど海にまつわる出来事にフォーカスしたビーチライター。“仕事でビーチへ、締め切り明けもビーチへ”をループすること30年あまり。 ●オフィシャルサイト
古関 千恵子