第159回芥川賞受賞会見(全文)高橋弘希さん「だいぶ読みやすいと思います」
言葉で別世界を構築するということの楽しさ
時事通信社:時事通信の【イシマル 02:04:55】と申します。おめでとうございます。先ほどの選評の中で指摘があったんですが、「言葉で別世界を構築するフィクション本来の醍醐味を示す快作だ」という、そういった評価がありました。書き手として高橋さんが、いわゆる言葉で別世界を構築するということの楽しさというか、そういったところに対する思いというのがお言葉にできるようでしたら教えてください。 高橋:どうですかね。言葉で別世界。あまり意識してないんですけど、取りあえずうそっぽくならないようにしようかなというところで、書いていくと、なんですかね。だんだん、なんですかね。取りあえずうそっぽくならないように書くっていうのが、たぶん言葉で別世界をつくるっていうふうに解釈されたのかなというところではありますが。 時事通信社:そう評価されたことは率直にうれしいですか。 高橋:そう、ちなみにそれは誰なんですか。 時事通信社:島田雅彦先生。 高橋:島田先生ですか、なるほど。そりゃうれしいですね。 時事通信社:つまり島田先生を慕ってらっしゃって、その方からお言葉をいただいたというのがうれしいと、そういうことですか。 高橋:そうです。自分らの世代ってわりとそういう今の選考委員の作家の作品ってわりと読んでる世代なので、褒められるとちょっとうれしい感はありますけどね。 司会:よろしいでしょうか。高橋さん、何か最後に一言あれば。 高橋:最後に一言? 司会:はい。 高橋:最後に一言。 司会:記者会見の最後となります。 高橋:記者会見の最後に一言。 男性:今日引っ張られてきた感想。 高橋:引っ張られてきた感想? 男性:【*************** 02:07:06】。 高橋:ああ、はい。でもしゃあないんで、会見もこのように無事に終わって、こうしておさらばできるぞということで大変うれしく思います。 司会:どうもありがとうございました。高橋弘希さんでした。 (完)