松尾潔・パリオリンピック開会式に「フランス文化の重層性をみた」
パリオリンピックの開会式が日本時間7月27日に行われた。史上初の屋外での開会式、パリの街並み、文化を活かした演出について、音楽プロデューサーの松尾潔さんは7月29日に出演したRKBラジオ『田畑竜介Grooooow Up』で、「フランス文化の重層性をみた」とコメントした。 ■国籍や民族、出生地にこだわらないことが今回の開会式の象徴 パリオリンピックの開会式はもう見事と言うしかなかったですね。史上初めて屋外での開会式の開催でした。一番懸念されていたことは悪天候だったんですが、途中から大雨になり、ズバリそれが当たってしまったわけですが、それさえドラマティックに見せるような、想定内だったんだろうなと思わせるような、したたかなエンターテイメント力・芸術力を発揮していて、パリという街の重みも深みも厚みも感じました。 芸術監督を務めたトマ・ジョリはまだ40代ですが、本当に素晴らしい仕事だったと思います。開会式で使われた曲の一つがジジ・ジャンメールの「羽飾りのトリック」でした。ジジ・ジャンメールと夫のローラン・プティはフランスの舞台芸術や映画を代表するカップルです。ジジ・ジャンメールは国民的エンターテイナーで4年前に亡くなったので、追悼の意味合いも大きかったのかなと思います。 この曲を開会式でパフォーマンスしたのがなんとレディー・ガガだったんですよね。レディー・ガガというとザ・アメリカンカルチャーの象徴みたいな人ですが、この大舞台でアメリカのレディー・ガガを招聘するという、国籍や民族、出生地にこだわらない感じ。これが今回の開会式を象徴していました。 ■スポーツとアート、社会・生活は全部地続き フランスといえばリベルテ(自由)・エガリテ(平等)・フラテルニテ(友愛、博愛)と言いますが、これらを含む12のテーマで開会式を行いました。「自由・平等・友愛」の「友愛」は「博愛」とも訳されますし、「兄弟愛」とも訳されるので、「今はそういう時代じゃないだろう」ということで今のフェミニズムの時代は「ソロリテ」に置き換えられます。いわゆる「女性たちの友愛」、シスターフッドと英語で言います。こういったものを含む12のテーマで進行し、最後はエテルニテ(永遠)でショーが終わりました。