4日に抽選会! 甲子園優勝を狙える「Aクラス11校」の戦力を徹底分析!今年は守りの大阪桐蔭、健大高崎は左腕離脱も打線は超強力
今年の大阪桐蔭は「投手力」、守備に主体のメンバー構成で全国制覇狙う
京都国際(京都代表) 打撃A 投手B 走塁B 守備A もともと守備主体のチームだったが、春から夏にかけて打撃力が大きく向上。決勝戦でも17安打14得点で京都外大西を圧倒した。4番ショートの藤本 陽毅内野手(3年)が大きく成長し、特に準決勝の龍谷大平安戦は4打数4安打4打点、決勝では4打数3安打5打点と当たっている。強肩の奥井 颯大捕手(3年)、俊足の澤田 遥斗外野手(3年)など好打者が揃っており、大量点が期待できる。 伝統の守備も非常に堅く、失点を与えない。投手ではU-18代表候補の左腕・中崎 琉生投手(3年)、期待の2年生左腕・西村 一毅投手(2年)はいずれも完投能力が高い。不安があるとすれば、勝ち進んだ時の投手運用。京都は中崎、西村の2人で乗り切ったがレベルが高い甲子園ではそうはいかないだろう。2人以外の投手の踏ん張りが全国制覇の鍵となる。
大阪桐蔭(大阪代表) 打撃B 投手A 走塁B 守備A 毎年、甲子園に出場すれば優勝候補として注目される大阪桐蔭だが、今年も有力だ。その中でも抜きん出ているのは投手力だろう。センバツで活躍した平嶋 桂知投手(3年)が不調気味。それでも、中野 大虎投手(2年)、森 陽樹投手(2年)と代わりに投げられる先発投手がいる。森は覚醒の兆しが見えてきた。決勝戦の東海大大阪仰星戦で15奪三振1失点完投勝利を挙げた。平嶋が復活すれば、さらに盤石となる。 打撃は新基準バットに苦しんでいるのか、履正社戦の5回コールド勝ちを除くと、ロースコアでの試合が多い。甲子園でもそれほど打線爆発は期待できず、3~5点勝負となるだろう。メンバー構成は秋、春と比べると守備重視となり、6月の練習試合から好調だった内山 彰梧内野手(3年)はファーストでも堅い守備をみせ、試合運びが落ち着いた。代打の切り札となったラマル ギービン ラタナヤケ内野手(3年)がしっかりと機能すれば、チームを押し上げる存在となりそうだ。