iPhoneが圏外のときiOS 17.6で使える「衛星経由の緊急SOS」の使い方を解説、現在地も共有できる!
iPhoneの「iOS 17.6」は重要なバグ修正とセキュリティアップデートだけでしたが、同時に日本でもようやく「衛星経由の緊急SOS」機能が提供されました。これで、iPhoneのデータ通信やWi-Fiがつながらないない状況でも、緊急時に衛星経由でメッセージが送れるんですね。そこで今回は、この衛星通信のデモを使って実際に衛星通信する方法と、本当に圏外になったときにどうすればいいかを解説します。 【関連動画】ついに開始!衛星通信が日本でも!iOS 17.6新機能の使い方、実は2つの機能があります
iOS 17.6から日本でも衛星通信の緊急SOSが発信可能に!
一部のiPhoneではiOS 17.6にアップデートすると、データ通信やWi-Fiがつながらない状況でも、「衛星経由での緊急SOS」が発信できるようになります。たとえば、iPhoneのデータ通信やWi-Fiがいずれも完全に圏外になったときに、iPhoneの右上に「SOS」と「衛星」マークが表示されるんですね。
ただし、この機能に対応するiPhoneは現在8機種のみ。iPhone 14とiPhone 15の全モデルで使用可能になっています。おそらく、2024年秋以降発売の新型iPhoneもすべて使用できるようになっているでしょう。
衛星通信デモの実施方法
それでは、実際に「衛星経由の緊急SOS」のデモの試し方を紹介しましょう。今回は実験のために、事前にSIMカードを抜いてWi-Fiをオフにしています。 まずは、iPhoneの設定を開いて「緊急SOS」をタップ。次に画面を下までスクロールさせます。すると、「衛星経由の緊急SOS」の項目に「デモを試す」が表示されますので、これを押すとデモを試すことができます。デモでは、実際に「緊急SOS」にはつながりませんが、衛星を実際に捕まえて通信することができます。 また、画面の少し上に「緊急連絡先」がありますが、この情報も緊急SOSで発信できますので、ここの設定も忘れずに行ってください。その下に「“ヘルスケア”で緊急連絡先を編集」がありますので、必ず事前に設定しておきましょう。ちなみに、私は家族の電話番号を設定しました。