JPモルガン、ステーブルコイン規制がテザー社の脅威になる可能性を指摘──「酸っぱいブドウ」と反論受ける
JPモルガン(JPMorgan)は14日に発表した調査レポートで、近年暗号資産(仮想通貨)市場を支配してきた最大のステーブルコインであるテザー(USDT)を発行するテザー(Tether)社にとって、規制の強化が顕著な課題となる可能性があると指摘した。 ステーブルコインは通常、米ドルに価格が連動するタイプの暗号資産だが、他の通貨や金のような資産に価格が連動するものもある。テザーの時価総額は約1170億ドル(約16兆9650億円、1ドル145円換算)であり、第2位の競合であるサークル(Circle)社のUSDコイン(USDC)の3倍以上。
欧州のMiCA規制で戦略変更が必要か
JPモルガンは、欧州の暗号資産市場(MiCA)規制で、ステーブルコインの準備金の60%を欧州の銀行に保管することが義務付けられていると指摘した。 ニコラオス・パニギルツォグルー(Nikolaos Panigirtzoglou)氏率いるアナリストチームは、「テザーの準備金の構成を考慮すると、MiCAの厳しい要件に準拠するためには、準備金管理戦略に大きな変更が必要となる可能性がある」と述べた。 テザー社は、以前から準備金の構成に関する透明性が欠けているとして規制に関する調査を受けてきたとレポートは指摘。「新しい規制によって、テザー社に対し、より詳細な開示と監査を提供するよう圧力が強まるだろう」と述べた。こうした新しいルールに従わないことは、ステーブルコイン市場におけるテザーの支配を脅かす可能性があるという。
米国の法案も問題に
JPモルガンはさらに、アメリカでのステーブルコイン法案はまだ審議中だが、最終的に導入されると(最も可能性が高いのは2025年)、普及が拡大し、ステーブルコインがより主流になると予想されていると述べた。 レポートでは、「アメリカの規制に準拠したステーブルコインは利益を得る一方で、非準拠のステーブルコインにとっては課題となり、業界内での統合につながる可能性がある」とされている。 しかし、テザー社はJPモルガンの主張に反論し、MiCAが長期的に業界に与える影響についてテザー社は楽観的な姿勢を維持していると述べた。テザー社の広報担当者はCoinDeskに対し、「こうした規制の影響は、すべてのステーブルコイン発行者に影響を与えるものであり、徐々にあらわれると認識している。しかし、規制の特定の側面は課題をもたらしている。ステーブルコイン発行者の役割を複雑にし、EUライセンスを持つステーブルコインの運用リスクを増加させる可能性がある。テザー社は、ステーブルコイン規制はシステミックリスクをもたらすのではなく安全性の向上を確保するものでなければならないと固く信じている」と述べた。