これこそ求めていたサイズ感!3年ぶりにアップデートされた「iPad mini(A17 Pro)」が買いの理由
タブレットの代名詞といえるiPadシリーズ。2024年10月には、急遽コンパクトモデルのiPad mini(A17 Pro)が発表されたことでも、話題を呼んでいる。 【写真13枚】iPad mini(A17 Pro)はまさに求めていたサイズ感!写真でディテールまでチェック! iPad miniシリーズの最新モデルは約3年ぶりの登場で、今回が第7世代となる。前モデルまでは、iPad mini(第6世代)と、世代が名称にそのまま使われていたが、今回から搭載チップを名称につける形へと変更。Macシリーズに近いルールとなった。 iPad ProやiPad Airといった上位モデルは、基本的にほぼ毎年新モデルが搭乗するため、極端にいえば、欲しいと思ったタイミングが買い時といえる。 一方で、iPad miniは数年に一度のアップデートとなっていることから、コンパクトなタブレットを求めているユーザーにとっては、今回購入するか、もう数年待つかを判断するべきモデルかもしれない。 本記事では、iPad mini(A17 Pro)を実際に使用し、使用感や新機能についてレビューしていく。コンパクトタブレットの購入を検討している人には、ぜひ参考にしていただきたい。
iPad mini(A17 Pro)の主な進化ポイント
iPad mini(A17 Pro)の主なアップデートポイントは、名前の通りA17 Proプロセッサを搭載した点。そしてApple Pencil Proに対応した点だろう。 もう1つ、Apple Intelligenceという新しいAI機能にも対応しているが、日本語での対応は2025年中となっており、発売時点ではまだ多数の機能を試すことができない状態。文書やイラストの生成など、多数の楽しい機能が使えるようになる予定だが、詳細は日本語対応後に改めて紹介しよう。 ■A17 Proを搭載したiPad miniの位置付けとは 最新のiPad miniに搭載されたA17 Proは2023年に発売されたiPhone 15 Pro、iPhone 15 Pro Maxに搭載されたプロセッサである。前モデルと比較し、CPUは最大30%、GPUは最大25%高速化している。これにより、Apple Intelligenceにも対応したというわけだ。 昨年のiPhoneに搭載されたハイエンドプロセッサということもあり、操作性は抜群。負荷の大きいゲームアプリなども、安定してサクサクと動作する印象だ。 iPhone 15 Proと比較すると、本体サイズがやや大きいためか、発熱も少なくなっている印象を受ける。 iPadシリーズといえば、上位モデルのPro、およびAirにて、ここ数年はMacと同様のMシリーズプロセッサが搭載されてきたが、iPad miniにはiPhoneと同系列のAシリーズプロセッサが搭載されることになった。 これにより、ProとAirはMacに近いクリエイティブな役割を担うタブレット、miniと標準モデルはiPhoneをより大画面に落とし込んだ拡張デバイス的な役割に棲み分けされたといえる。コンパクトな筐体の取り回しのよさを含め、iPad mini(A17 Pro)は、タブレット初心者でも、手を出しやすいデバイスになっているといえるだろう。 ■Apple Pencil Pro対応はクリエイティビティを助長するアップデート iPad mini(A17 Pro)の大きな進化点に、Apple Pencil Proに対応したというものがある。Apple Pencil Proは、強く握ってツールパレットを表示したり、線の細さや色をシームレスに切り替えられたりと、より直感的なペンのコントロールができる。 向きを変えて、ペンツールやブラシツールの向きを変えられるといった操作性は、実際に紙とペンを使うよりも、簡潔な動きと感じる。 もちろん、どうしても紙とペンを用いた描き心地が好きという人もいるだろうが、タブレット1台とペン1本で、多数のブラシ、色の役割を担えるという意義はやはり大きいと感じる。