迷走…鹿児島のまちづくり 新総合体育館、サッカースタジアム巡るこの1年
南日本放送
シリーズ「かごしまこの1年」。県の新しい総合体育館やサッカースタジアムなどことしは改めて今後のまちづくりが問われました。二転三転、迷走した2024年を振り返ります。 【写真を見る】迷走…鹿児島のまちづくり 新総合体育館、サッカースタジアム巡るこの1年 桜島を望むウォーターフロント・鹿児島港本港区です。鹿児島を代表する一等地でどのようなまちづくりを目指すのか年の初めから事態が動き始めました。 (検討委・委員長 北崎浩嗣・鹿大教授)「50年100年持続可能な魅力ある鹿児島のまちづくりをしていただくよう、発展させてほしい」 1月、本港区の今後を見据えた県の検討委員会がエリアごとにどのような開発を目指すのかゾーンニングした最終案をまとめました。 ドルフィンポート跡地には、県の新たな総合体育館・スポーツ・コンベンションセンターを建設し、にぎわいの核として「県民が親しむエリア」としています。 最終案を受け取った塩田知事は… (塩田知事)「鹿児島市や関係団体とも協議をしながら、よりよいまちづくりに取り組んでいきたい」 現在の県の体育館は1960年完成。狭さや老朽化が課題で、2年前県は、新たな総合体育館をドルフィンポート跡地に整備する基本構想をまとめました。 メインアリーナの面積は2.5倍、観客席は5倍近い8000席以上。2029年の供用開始が目標です。 一方で、その本港区で県の構想とは異なるサッカースタジアム建設案を去年打ち上げた鹿児島市を塩田知事が訪れました。そして・・・。 (鹿児島市 下鶴隆央市長)「早期の整備に向けて、当市の検討は白紙に戻すことを決断した」 鹿児島市のサッカースタジアム案・白紙化を横目に県は、3月議会で体育館整備に313億円の予算案を提案、建設に向け軌道に乗ったかに見えました。そんな中、議論に加わったのはこの人。 (デヴィ・スカルノさん)「(体育館案は)ただのでっかい箱。そんなもの建てられたら目も当てられない。もっと怒って」 新しい体育館は地上最大8階相当・高さ30メートル。鹿児島を象徴する原風景が見られなくなるとの懸念に市民も…