靴は量販店、メガスポーツ店、EC、アウトレットのどこが一番お得?プロが教える、賢い買い物のコツ
こんにちは、シューフィッターこまつです。靴の設計、リペア、フィッティングの経験と知識を生かし、革靴からスニーカーまで、知られざる靴のイロハをみなさまにお伝えしていこうと思います。
靴屋の種類が多すぎる
皆様、靴をどこで買っているでしょうか? ほとんどの方は目当ての限定モデルがあるわけではないでしょうから、歩きやすくて、ほどほどにかっこいい靴をふらっと入ったお店で選んでいるとか思います。しかしそういった塩梅のいい靴ほど選択肢が多いのも事実。 そこで私がおすすめしている入手経路が4つあります。まず、「チェーン店などの量販店」、次に「メガスポーツ店」、そして「メーカーのオンラインショップ」、最後に「アウトレット店」です。それぞれに明確な特徴があるので、どこで何を買うべきかメリットとデメリットを挙げていきましょう。
店舗数と在庫力が魅力のチェーン店で靴を買うときのポイント
ABCマートや東京靴流通センターといったチェーン店のメリットは圧倒的店舗数と種類の多さです。ABCマートは北海道から沖縄まで約1100店舗(2024年現在)あり、単純計算だと各都道府県に30店舗近くあることになります。 最大のメリットは地方でも都内と同じものが手に入ることでしょう。各店舗のネットワークが密なので、トータルの在庫数がとんでもなく多く、瞬時に全国の在庫を調べてくれて、北海道にない在庫を沖縄から数日で取り寄せるなんてこともできます。 革靴から子供靴、おしゃれスニーカーからガチンコの運動靴まで揃っているのも魅力ですし、中途半端な百貨店では太刀打ちできないレベルです。歩きやすいハイテク革靴なども、チェーン店はあらゆるショップの中では最強だと言っていいでしょう。 良くも悪くも「流行りの最大公約数」を揃えているので、無難と言えば無難です。大流行のニューバランスの「574」などのクラシックシリーズも必ず手に入ります。ものすごく歩きやすいわけではありませんが、ファッションとして外すこともなく、価格も激安ではありませんが、直営店と同じ価格。サイズが欠けていても、店舗で支払いを済ませると自宅まで無料で直送してくれるサービスもあります。 一方、チェーン店のデメリットとしては、「見た目はいい感じだけど、本当的な靴は少ない」ということです。例えば、スニーカーであれば、あくまでファッションとしての取り扱いが多く、「本格的に疲れない靴」など、専門性を求めることが難しいということです。販売員に明確なノルマもあるため、買いに行く前にはある程度の理論武装が必要です。