iPhone 16のバッテリー交換は“電池を使う”独特な方法に…玄人向けの修理ガイド公開、一般人はAppleCare+加入必須か
米アップル社は、先日発表した新型iPhone 16シリーズについて、発売にあわせて同機種の修理マニュアルを公開した。日本語でも公開されているこのマニュアルでは、バッテリーやカメラといった各部位の詳細情報が記載されている。 【画像】あまり参考にならないかもしれませんが…iPhone 16のバッテリー交換手順(図解6枚) マニュアルはiPhone 16、iPhone 16 Plus、iPhone 16 Pro、iPhone 16 Pro Maxの各モデルそれぞれが用意されており、純正部品の交換に関するために必要なすべきことが記載されている。ただ、対象は修理の知識や経験を有する個人の技術者向けの内容となっているため、いわゆる素人向けではないようだ。 なお、iPhone 16シリーズは前モデルと比較して冷却機構や基板といった内部の仕組みが更新されているといい、特にバッテリー周りについては「より交換しやすくなった」として話題になった。理由には交換を容易にするEUの新法に対応するためなどと見込まれる。 仕組みに変更があったのはiPhone 16無印とPlus。これまでのiPhoneのバッテリー交換は接着剤で固定されていた接点を慎重に切り離す必要があったが、マニュアルによれば「9V電池」「ワニクリップ(のようなもの)」を使い、1.5分間の通電を行うことで電気的に接着剤を取り外せるという。
玄人の中でも業者向け、一般の方は公式サービスの利用が現実的
なお、マニュアルは画像説明もあるが、交換後の処理などには端末を固定するようなプレス機構が必要になったりするほか、純正部品やバッテリーの調達、そして必要な技術を考慮すると個人でやるのは至難の業となる。アップル公式のバッテリー交換プログラムを活用するのが順当だ。 ちなみに、iPhone利用者には「AppleCare+」と呼ばれる有償サポートプログラムが用意されており、加入者はバッテリー残量が80%未満になった場合、無償で交換が可能となっている。そして、iPhone 16シリーズからはバッテリー交換費用が一部値上げしたことが先日明らかになった。 対象はiPhone 16 ProとPro Maxで、先述するAppleCare+非加入者は前年比20%程度増の19,400円に設定されており、注意しておきたい。また、アップル公式ではカメラや背面のはそんなどより幅広い修理対応も行っているとのこと。
編集部 IT/デジタル担当