THE RAMPAGE RIKUが感じる10年の変化「歌は、生きること」
THE RAMPAGEのメンバー16人それぞれの個性を引き出す書籍を2024年7月から12月連続で刊行する大型企画「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」。 12月に発売されたのはRIKUによるフォト&ワード集「RIKU365」だ。撮りおろし写真のほか、RIKUのエッセイ、メンバー15人への想いなどたくさんの言葉が詰まっている。 元気になれるようなメッセージがたっぷりの本となっているが、そのメッセージを綴っているときのRIKUの心の中とは。そして、RIKUにとってグループとは、歌とは。 【全ての写真】THE RAMPAGE RIKUの撮り下ろしカット
さらけ出した自分のこと
――今回のフォト&ワード集「RIKU365」はどういったところから着想を得て制作しようと思われたのですか? 2年ぐらい前に初めて写真集を出したときから、次は自己啓発本を出したいとずっと思っていたんです。スタッフにも相談したこともありました。そんな矢先のこの「GL-16~THE RAMPAGE BOOKS~」のお話だったので、販売のタイミングも含めて、「20代ラストの自己ベストとともに自己啓発になるものをやろう」とすぐに決めました。 ――たくさんの言葉が詰まっている本ですが、どういういった思いで綴られたんでしょう? THE RAMPAGEの「RIKU」と本来の僕である「青山陸」としての姿をちゃんと残したい、という想いがありました。だから、綴っていくことに全くストレスがなくて。というのも常に思ってたことなんです。 自分で言うのはどうかと思うんですが、グループの中で活動しているときや、RIKUとして生きている瞬間に自分の気持ちを多く喋ることがあまりないというか……どちらかと言うと、「ん?」と思っても黙っていることが多いんです。そういう選択を常々していたんですけど、別に何も思ってないわけじゃなくって。ひとつひとつのことにちゃんと抱く感情はあるから、せっかくだし、30歳記念に出してもいいのかなって。「これで嫌われたら嫌われたで別にいいや」というぐらいさらけ出そうと思ったんです。だからもう言葉はスイーッと出てきました。 ――普段からあまり機嫌のアップダウンが出ないように、意識されている? 意識しちゃってますね。人間ですから、機嫌が良くなかったり、仕事でうまくいかないこともあります。でも、別にそれは僕が抱える問題であってチームメイトに伝染させる必要はないな、と思うんですよね。いいことは絶対にシェアするんですけど。もちろん、そうじゃないことも彼らは受け止めてくれるのわかってるんですけど、そこで少しでもグループとしてのモチベーションだったり、雰囲気を壊したくない、という気持ちのほうが勝っちゃうんですよね。 やばいな、と思ったらスッとその場を離れます。 ――わりと1人で消化しようとされているんですね。 そういう癖がついていますね。絶対にメンバーが受け止めてくれるのは分かっているんですけど。 ――それは、昔からのご自身の性格とか環境の影響なんでしょうか。 本にも書いているんですけど、中学生のときにめちゃくちゃいじめられたんです。全員からいじめられたわけではなくて、ある特定の子からいじめられて、そこから守ってくれる子もいました。でも、その事実を親に言えなかったんです。だからと言って親が気付かないわけではありません。足を血だらけにして帰って「どうしたの?」と聞かれて……そのときはサッカーで転んで怪我して、って言ったり。 ――事実を隠すというか。 嘘ではないんですよ。意図的に転ばされた、というのはあるんですけど。 でも血まみれで帰ったら、親だから分かるんでしょうね。様子が変だ、って。 多分、人より多くの感情を抱いてきてる、みたいなところはあります。だからそこから我慢するということができてしまうのかもしれません。