都心の駅に「地下シェルター」整備へ……「なんで麻布?」「ついに日本にも」 海外の例や災害時は?【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN
東京都が、麻布十番駅に「地下シェルター」を整備することになりました。小池知事は、弾道ミサイルの脅威を理由に挙げます。欧州ではウクライナ情勢を受けて再注目され、台湾でもしっかり整備されています。日本でも整備や避難先の指定は進むのでしょうか? そこで今回の#みんなのギモンでは、「都心に“地下シェルター”ナゼ?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に日本テレビの小野高弘解説委員が詳しく解説します。 ●なぜ麻布十番に? ●地下シェルター、日本は遅れてる?
■地下鉄の駅の中に防災備蓄倉庫が
日本テレビ・小野高弘解説委員 「外国からの弾道ミサイル攻撃に備えた動きとして、東京都が来年度から、地下シェルターの整備を始めるといいます。場所は港区の麻布十番駅。麻布十番と言えば、おしゃれな居酒屋があって、華やかなイメージもある街です」 「その麻布十番駅の階段を下りていった先、駅の中に防災備蓄倉庫があります。そこに今置かれているのは、ろうそくや毛布などですが、そこを長期滞在できるようにします。水や食料、非常用電源や通信設備なども備え付けることを考えているそうです」 「備蓄倉庫を改装してシェルターにする、ということです。準備や調査をこれから始め、完成は数年後の見通しです」
■「災害のときでも…」SNSの反応は?
小野解説委員 「これを皆さんどう思っているのか。SNS では『ついに日本にも作られるのか!』『地震などの災害のときでも使えるといいな』『なんで麻布なんだろう?』といった声も上がっています」 辻岡義堂アナウンサー 「まさに、なんで麻布なんだろうという感じですが、きっと、いい場所ということなんですよね?」
■一時避難施設は「1~2時間の想定」
小野解説委員 「いい場所なんです。もし弾道ミサイルに見舞われた場合、どうしたらいいのか。Jアラートが鳴り、まずは緊急一時避難施設に駆け込みます。ここで一時的に身を守ります。その場所は、学校や公共施設など、頑丈なコンクリートの建物の中、または地下街などです」 「自治体などが場所を指定していて、都内には4258か所、全国だと5万6173か所(去年4月時点)あります。ただ、ずっとここにいられるわけではなく、滞在はせいぜい1~2時間の想定です。本当の有事になれば攻撃が続くかもしれず、激しくなるかもしれません」 「(そうなると)こうした場所では身の安全を確保できない恐れもあります。そこで、しばらくの期間いられる本格的な地下シェルターを整備しようということになりました」 鈴江奈々アナウンサー 「都市部などでは、地下街や地下鉄といった地下の空間はなじみがありますが、それとは別の機能を備えたものが地下シェルターには求められているということなのですね」