なぜ22歳の一山麻緒は国内最高記録を更新して最後の東京五輪切符を手にできたのか…背景に福士加代子の”財産”
ターゲットタイムは2時間21分24秒。3月8日の名古屋ウィメンズマラソンは東京五輪代表を目指す女子ランナーの戦いが熱かった。そのなかで圧倒的な走りを見せたのが、22歳の一山麻緒(ワコール)だ。スタート時の天候は雨、気温8.4度。レースが進むにつれて気温は下がったが、一山の走りは反対に”ヒートアップ”していく。 レースは予定通りキロ3分20秒ペース(2時間20分39秒ペース)で進むも、25km以降はペースメーカーの動きが鈍る。26kmまでの1kmが3分27秒、次の1kmが3分29秒。このままでは1月の大阪国際女子マラソンで松田瑞生(24、ダイハツ)がマークした2時間21分24秒を越えるのは難しくなるかと思われた。 状況が一変したのは、29km手前。ワコール・永山忠幸監督から「いつでも行っていいよ!」と声がかかると”一山劇場”が幕を開けた。29km以降、一山が驚異的な高速ラップを刻んでいく。 29~32kmはキロ3分14秒ペースに引き上げると、32~33kmはキロ3分10秒までスピードアップ。自己ベスト2時間20分39秒のピュアリティー・リオノリポ(ケニア)、同2時間21分01秒のヘレン・トラ(エチオピア)らを引き離して、独走態勢を築いた。 30kmの通過タイムは大阪国際の松田から40秒遅れていたが、35kmまでの5kmを16分14秒で走破すると、40kmまでの5kmも16分31秒でカバー。冷雨のなかを爆走して、東京五輪への道を突き進んだ。 一山が刻んだタイムは2時間20分29秒。MGCファイナルチャレンジの最速タイム(2時間21分24秒)を悠々と上回り、日本人国内最高記録(2時間21分18秒)を17年ぶりに塗り替えた。日本歴代記録でも、野口みずき、渋井陽子、高橋尚子に次ぐ4位にランクインした。 「好コンディションなら2時間18~19分台を出せる力がありますね」と解説を務めた野口みずきさんが絶賛すると、瀬古利彦マラソン強化戦略プロジェクトリーダーも「前半よりも後半の方が23秒速い。驚きでした。この走りをすれば、世界でも通用するんじゃないかと思っています。東京五輪が楽しみですし、日本記録を狙う一番手だと思っています」と評価した。