きっかけは「ジャパゆきさん」救出 半世紀にわたり女性自立の支援を続ける大石由紀子さん 一聞百見
貧困や性犯罪被害に苦しむ女性や外国人らを支援する「Oishiサポートセンター」(神戸市北区)の代表を務め、85歳の今も無料で電話相談に応じている。女性の自立支援を中心とした社会貢献活動は実に半世紀に及ぶが、きっかけは自宅で開いていた英語教室に通う外国人だった。 結婚後、中学教員を辞めて間もない昭和40年、神戸市北区の自宅で英語教室を開いた。対象は主に中学生。「だんだん教室に来る子供が増え、繁盛するようになった」というある日、フィリピン人少女からの月謝が滞った。 古いアパートにある少女宅は母子家庭で、母親に詳しい事情を聴いた。「貧しくて食べられず、売春で生活費を稼いでいる」などと話し、管理売春の被害者だったと分かった。生活保護の申請が必要だが、「やり方が分からない」という母親のため、一肌脱いだ。市役所で母親に代わって生活保護の手続きを取った。 「社会にはもっと困っている女性がいる。そんな人たちの助けになりたい」。以降、人身売買被害の外国人や性犯罪被害の女性らの支援に乗り出した。いつしか個人的な活動を「Oishiサポートセンター」と呼ぶようになった。 フィリピンやタイなどアジア出身女性が「日本でダンサーをすれば稼げる」との甘言をうのみにして来日し、売春を強要されるケースが相次いでいた時代。「ジャパゆきさん」という流行語も生まれたほどだった。 その実態に迫ろうと、平成8年、フィリピンの女性自立支援プログラムに参加。現地の女性が売春に頼らず生活できるよう少額融資ローンの設立に貢献した。10年にはタイの村を訪れ、貧困で教育を受けられなかった人のため、「生き直し学校」の建設も支援した。 「現地の女性は食べることすら困るほど家庭が貧しかった。学校で教育を受けることができないまま、すぐに結婚させられるような状態だった」。何とか助けてあげたいといういちずな思いが、活動の幅を世界にまで広げた。 貧困から日本で犯罪に手を染める外国人女性らの社会復帰の手助けになればと、12年に犯罪者の更生を支援する保護司に委嘱された。自宅で電話相談を受け付ける窓口「Oishiサポートセンター」も正式に立ち上げた。