つば九郎、ドアラはデビュー30年:個性豊かなプロ野球のマスコットたち
長谷川 晶一
2024年はプロ野球が創設されて90年。デビュー30年のつば九郎やドアラをはじめ、セパ全12球団の個性あふれるマスコットキャラクターたちもファンを楽しませている。
独特の存在感を示すつば九郎とドアラ
夏本番を迎え、連日熱戦が繰り広げられている日本のプロ野球(NPB)。鍛え抜かれた一流選手たちの真剣勝負の舞台において、ファンのみならず選手たちの癒やしとなり、同時に球場内を大いに盛り上げる存在、それが球団マスコットだ。球団ごとに複数のマスコットがいて、それぞれが個性を発揮している。 中でも独特の存在感を示しているのが、2024年にデビュー30年を迎えたヤクルトのつば九郎(バナー写真の後列右端)と中日のドアラ(同写真の前列左端)である。両者ともにファンに向けて直接しゃべることはないけれど、代わりにスケッチブックによる筆談で自らの思いを伝えている。愛くるしいルックスとは裏腹に、時には毒を吐き、時にはシニカルに、メディアやファンとコミュニケーションを図っているのだ。筆談ながら雄弁に語り続ける「フリップ芸」は、すっかり球界の名物となっている。 つば九郎とドアラは互いの存在を「ビジネスパートナー」と語る。球団の垣根を越えて、何度も筆談トークイベントやディナーショーを一緒に開催し、いずれもチケット発売と同時に完売を記録する人気を誇っている。また、それぞれがテレビ出演やブログ執筆、書籍の出版といった活動を通じて、野球ファン以外にも自らの存在を積極的にアピール。SNSでは「野球のことはよく知らないけど、つば九郎やドアラは好き」といった投稿も見られるほどだ。 つば九郎は神宮球場の試合前アトラクションの中で、「きょうのひとこと」と題して心情を吐露するコーナーを持っている。そこで扱うテーマは、野球に限ったものだけではない。政治家や芸能人のスキャンダルなどの時事ネタをふんだんに盛り込み、鋭い批判精神を交えながらも、ユーモアたっぷりにフリップ芸を披露する。筆談の字が全てひらがなであるのも、毒舌的な内容との対比で面白みを増している。 村上宗隆が史上最年少で三冠王を獲得した2022年を例外とすれば、グッズの売り上げは並みいるスター選手を差し置いてつば九郎がチーム1位。つば九郎目当てのファンも球場に足を運び、球団にとっては立派な「戦力」だ。シーズンオフには彼の契約更改も注目を集める。過去には球団側と交渉が決裂したとして、フリーエージェント(FA)を宣言して他の球団や企業への移籍を試みたこともある。 筆者がつば九郎にインタビューした際に、ときにはユーモラスに、ときには真剣に、どんな質問に対しても次から次へと当意即妙な回答を連発する姿を見ていると、常にファンを大切にするプロフェッショナルとしての矜持(きょうじ)を感じさせたものだ。 写真:プロ野球オールスターゲーム2024・全セ対全パ第2戦の試合後、記念撮影するマスコットら。前列左からドアラ(中日)、トラッキー(阪神)、クラッチ(楽天)、バファローブル(オリックス)、DB.スターマン(DeNA)、後列左からレオ(西武)、ハリーホーク(ソフトバンク)、マーくん(ロッテ)、つばみ(中央手前、ヤクルト)、スラィリー(中央奥、広島)、フレップ(日本ハム)、ジャビット(巨人)、つば九郎(ヤクルト)=2024年7月24日、神宮球場(産経新聞社)