復活手応えの準優勝 錦織圭はなぜファイナルセットに強いのか? 国枝慎吾の仮説は「パターンが読めないから怖い」
錦織圭には、「やや苦手な質問」が、いくつかある。会見などで頻繁に尋ねられるが、そのたびに答えに窮(きゅう)する類(たぐい)のものだ。 【写真】コートの女神!日本女子テニス「6人のティーンエイジャー」フォトギャラリー 「なぜ、ファイナルセットに強いのか?」という問いも、そのひとつ。 プロキャリアも15年以上となる現時点で、錦織のキャリア通算ファイナルセット勝率は72.9パーセントを記録する。これは現役選手では、今なお最高の数字だ。 2025年シーズンのATPツアー開幕戦となった香港オープンで、錦織は4つの白星を連ねて決勝進出を果たした。2019年のブリスベーン国際以来、6年ぶりのツアー決勝。そのためか決勝では硬さが見られ、強いはずのファイナルセットで敗れはした。 それでも4勝のうち、ふたつはフルセットでの勝利。しかも2回戦では19位のカレン・ハチャノフ(ロシア)に、3回戦では最高8位のキャメロン・ノリー(イギリス)という実力者が相手だった。 ちなみに、錦織に勝利してキャリア初優勝を成したアレクサンドル・ミュレール(フランス)は、「全試合、第1セットを落としてからの逆転勝ち優勝」という約20年ぶりの珍記録を樹立。今回に限っては、相手のジンクスに軍配が上がる結果となった。 「ファイナルセットの錦織」の謎解明に関しては、昨年末に興味深い議論の場があった。それは12月に米国フロリダ州で行なわれた「ユニクロ全日本ジュニアテニス選手権・海外派遣プログラム」での一幕。 このプログラムは、全日本ジュニア選手権の各年代・部門を制した12名のジュニア選手たちがIMGアカデミー等でキャンプを行なうというものだ。その一環で、錦織と車いすテニスの国枝慎吾氏が、ジュニアたちの質問や相談に応じるセミナーが開かれた。 この座学の場でも、錦織は「ファイナルセットに強い理由」を問われ、やはり答えに窮してしまう。そんな錦織に助け舟を出すように、ひとつの仮設を提示したのは、国枝氏だった。