新潟地震と東日本大震災、大きな地震を2度体験。津波の破壊力は凄まじく、潮まじりの臭いとモノクロの風景が忘れられない
◆思い出の地が「壊滅的」な状態に 数日後、災害用伝言ダイヤルに子どもから連絡が入り、無事とわかりました。声が聴けて心からほっとしたのをよく覚えています。 電気が通ったのは4日後。震災前、たまたま私の実家に車で帰省する予定があり、ガソリンは満タン。その間1人になる姑のために食料も買い込んでいたので、停電中も家で過ごすことができたのです。 テレビがついて、被害の大きさを目の当たりにしました。その中でも陸前高田の海水浴場は、何度も遊びに行った思い出の地。松林と広い砂浜の美しい風景が目に浮かび、愕然としました。 夫も気がかりだったのでしょう。あの日から1ヵ月が経って、少しでもいいから支援がしたいと、2人で車を走らせました。地震直後の道には、いくつもの大きな亀裂や段差が。あの時落石にも遭わず、陥没した道路にもはまらなかったことは幸いだったとしか言いようがありません。 隙間を縫って陸前高田の市内を進むにつれ、心臓がどきどきしました。車の中では、お互い目にしているものを言葉にできず、終始無言。破壊された物がうずたかく積みあがり、ラジオで繰り返し耳にした「壊滅的」という意味が理解できました。津波がこれほどまでの破壊力を持つとは……。 日常生活が営まれていたとは思えないような、モノクロの町。窓を開けた時の潮まじりの混濁した臭いだけが鮮明で、現実を突きつけられるようでした。 あれから13年が経ち、ずいぶん日常をとり戻しました。二度も大きな地震を体験した私は、いつ何が起きるかわからない、ということは忘れていません。 山間部では、電気や水道が止まっても、とりあえず薪を集め、山から水を引くことができる。たった1パックの納豆を分けて食べた、あの時の美味しさとありがたさを忘れずに、不便でも安心できるこの田舎暮らしを続けていくつもりです。
◆家庭でできる対策を 相川さん(仮名)は、大きな地震を体験した後、防災対策を意識した生活を送っています。 今はまだ、地震含めた自然災害の被害に遭っていない方でも、いつ当たり前の日常が奪われてしまうか分かりません。 できることから少しずつでも、対策してくことが大切です。 政府康応オンラインでは、災害時に命を守る防災対策を案内しています。 https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201108/6.html 自分の身の安全を守るために、一人ひとりが取り組む「自助」。そこから災害時の対策を始めてみてはいかがでしょうか。
相川元美
【関連記事】
- 正月に能登を襲った大きな揺れ。古い木造家屋の自宅の壁や柱は崩れ、6ヵ月以上経つ今も戻れぬまま。前を向きたくても現実は厳しく
- 【父は仕事人間】日曜参観に来ない父、母はいつも家にいてくれると思っていた…老々介護の父と娘、50年前のお話 【第1話まんが】
- 【母を亡くし、父は変わった】母の他界後、父との時間が私の心を癒したがその裏で父は昇進を断っていた…老々介護の父と娘、50年前のお話【第4話まんが】
- 【漫画】まさか振り込め詐欺だとは!親に頼ったことのない息子の窮地を救うため、カードで銀行から150万円を借りてしまった
- 終戦直後、出征した兄の帰還をこっくりさんから聞いた女性。その後95歳まで生きた彼女の娘が語る、生前の母の姿