和田彩花が“ピンクの服”を脱ぎ捨てた理由「アイドルは絵画の女性と同じ」
「あのときの私と、あなたを救ってあげたい」──そう語るのは、歌手の和田彩花。15歳から25歳まで、女性アイドルグループ・アンジュルム(旧スマイレージ)の元メンバーとして活動していた。 【写真】アンジュルムを卒業した、現在の和田彩花 本連載では、和田彩花が毎月異なるテーマでエッセイを執筆。自身がアイドルとして活動するなかで、日常生活で気になった些細なことから、大きな違和感を覚えたことまで、“アイドル”ならではの問題意識をあぶり出す。今回のテーマは「アイドルとフェミニズム」。
10~20代のころ、ずっと考えていた「自分は何者なのか?」
ずっとわからなかった。なぜスカートを履きたくなくて、料理ができれば完璧だと言われることに嫌悪感を抱いて、好きなタイプを聞かれるときは相手が男性であることを想定するのか、ずっとわからなかった。 10代から20代にかけて、私の頭の中にある関心は、自分が何者かについてだった。 大学のフランス文学の授業で、シモーヌ・ド・ボーヴォワールの「人は女に生まれるのではない、女になるのだ」(著書『第二の性』より)という一文を見たときの衝撃は今でも忘れられない。 私と同じことを考えている人がいる。どうやってこの感情を言葉にしたらいいかわからないけれど、私の考えていることは確実にここにあると、初めて“私”が存在した瞬間だった。 人生のどこかで自分について考えなければ生きられそうになかった方々は、そんな私の気持ちに心を寄せてくれた。 けれど、時々はっとさせられたのは、自分の正体を考えなくても生きていける人のほうが多いのかもしれない、ということだった。 アイドルの世界で女性たちに囲まれた経験からよくわかっていた。だから、いつも彼女たちだったらどう理解するだろうかを考える。いつでもあのときの私を、あなたを救ってあげたいし、救ってほしい。
“もうひとりの自分”と会話をしていた、15歳の私
「日本一スカートの短いアイドルグループ」として15歳でデビューした。多忙だったため、仕事をこなすだけで一年が終わった。それ以外の感情はあまり覚えていない。 このときの私はまだ自我が芽生えていなかったので、ひとりマイペースに働いた。15歳の私には、どうしたいとか、こうなりたいとか、そういうことを考える思考もなかった。 そんな私に唯一できたことは、まわりの仲間や大人が話していることを聞いて、“もうひとりの自分”と会話をすることだった。 仲間が「水着になるのは嫌だ」と言ったときには、仕事だから仕方ないのにと思っていた。自我は持っていなかったけど、従うべき価値観は、事務所の人が言うこと、またはほかの先輩がやっていることなのだと、15歳でも認識したようだ。 マネージャーさんに怒られると、仲間たちはたまに弱音を吐いた。それを見て、いつかみんなグループを辞めて自分はひとりになってしまうかもしれないな、ひとりで仕事なんてできないな、どうするかな~というところまでよく妄想していた。 こんな調子で働いていたものだから、時々バカにもされたけど、それでも私はマイペースであることをなぜか手放さずに済んだ。