実は豪雨、台風、落雷にも対応可能! 元が取れる「火災保険フル活用術」
保険料を抑えたいのはやまやまだが、水災補償は外さないようにしたい。 「水災の補償を削る選択を取る人は、意外と少なくありません。住んでいる立地的に心配無用だろうと高をくくっているのだと思われますが、これはあまりにも危険です。だったら、先に述べた方法などで保険料を抑えるべきです」 清水氏によれば、これは根本的な保険に対する考え方の問題であるという。 「一般的にどういうときに保険が必要なのかというと、手持ちの貯金ではどうにもならない被害に遭ったとき、あるいは公的支援では賄えない被害に遭ったときですよね。 例えば、火災保険の補償の中には破損・汚損をカバーするものもありますが、ちょっと棚が壊れたり、家電が汚れたりする程度なら、最悪そのまま我慢して使い続けてもいいし、自腹で買い替えても金額は知れています。だったら、破損・汚損を契約から外すのはありだと思います。 しかし、集中豪雨で家が床上浸水となり住めなくなってしまったり、台風で屋根が吹き飛んでしまったような場合、無保険で対応するのはよほどの蓄えがない限り、まず不可能でしょう」 要は手持ちのお金でどうにかできるレベルの補償は、保険から外しても問題ないということだ。過失による家財の破損を補償で修繕したとしても、その分の保険料の元が取れるかは怪しい。 他方で、「うちは高層マンションだから水災とは無縁」と思っている人もいるだろう。しかしこれは、集合住宅に対する過信があると清水氏は警告する。 「マンションでも、風呂の水を止め忘れてあふれ出し、階下に漏れてしまうようなトラブルは珍しくありません。仮に自分がそういう被害に遭ったのに上の住民が補償してくれなかった場合、火災保険に付帯できる水濡れ補償を使うことができます。 上階からの水漏れで汚れた壁紙や、使えなくなってしまった家電などすべて保険で新調できるのは、決してバカにならないメリットだと思います」 また、5年前の大型台風で、神奈川・武蔵小杉のタワーマンションが甚大な被害に遭ったことを覚えている人は多いだろう。