「思ったまま書けばいいはずが…」学校で書いた作文の思い出に共感の声「上の人間に忖度して、読みたいであろう文書を仕上げる訓練だったのかな」
「学校の作文ってさ、『思ったまま書けばいい』ってみんな口ではそういうけど、『何も感じなかった、ただ退屈だった』みたいな感想は絶対に受け入れられないから、自分の中に存在しない先生が求める優等生的な感想を捏造して書かなきゃいけない気持ち悪さに耐えられなかった思い出」 【写真】「思ったまま書けばいい」と言われたので「何も思わない」と答えたら… 子どもの頃に学校で書いた作文の思い出について、ライトノベル(ラノベ)作家のジャジャ丸さん(@R_jajamaru)がX(旧Twitter)に投稿。当時「思ったまま書けばいい」と言われつつも、先生の思惑通りに感想を書き上げないといけないジレンマがあったことを吐露したところ、共感するコメントが多数寄せられ、話題になりました。
「先生が求めるものが自分の求めているものだと錯覚してた優等生時代を思い出しました…!」
「先生が求めるものが自分の求めているものだと錯覚してた優等生時代を思い出しました…!自分の本心がわからなくなっていく…!」 「今にして思えば、アレは上の人間に忖度して、読みたいであろう文書を仕上げる訓練だったのかなって気がしてきた」 「図工や体育もそうだけど基本的な技術や考え方を教えることをサボって『子供の自由な発想は素晴らしい』というファンタジーを押し付けてくるけど実際は自由じゃなくて正解がある」 「思ったまま書いたら、『素晴らしいのでコンクールに出す。だからここを直せ』と教師の望む形に何度も書き直させられ、歪になった何かは結局コンクールに出されることもありませんでした。ただただ苦痛な作業でしたよ……」 「教師自身が『文章の書き方』を知らないから『思ったまま書きなさい』しか言えないんですよね。指導ができない。そして文章の書き方を知らないから、『文章の評価方法』もわからない。結局教師の好みでしか判断できない」 「わかります、自分も読書感想文嫌いだった。読書は好きだったから尚更・・・今ならなんとでもなるんですけどね。よほど感受性の強い人でもなければ、小学生があれこれ考えながら本読んでるわけないだろうし、感想なんて面白かった、つまらなかったくらいしかでて来ないですよ」 多くの人たちから共感を得た投稿。文章を書く仕事に就いた今、どんな思いでつぶやいた? ジャジャ丸さんに聞きました。