【フグが食べたい】白子たっぷりの東京湾ショウサイフグ好調!神奈川県川崎『つり幸』
今年は東京湾の“フグ当たり年”のようだ!トラフグは空前の絶好調!続くショウサイフグも良型が多く、すでに白子は大きく育ち、脂乗りが良いと聞いた。そこで私も気合を入れて、数も好調の川崎『つり幸』に出掛けた。 【画像】こんなふうに身欠きにしてくれる。刺身に鍋に、から揚げに!なんでもうまい!
今年の“湾フグ”は“案ずるより産むがやすし”か!?
まずは『つり幸』に問い合わせてみると、集合は6時。出船は6時50分とのこと。ひとまず宿の前まで車で向かい、スタッフから駐車場の場所を聞く。次に荷物をまとめて徒歩1、2分で宿に戻ったら受け付けを行う。乗船名簿に必要事項を記入したら店内で料金を支払い、氷を1つもらって、ショウサイフグ船『第十八さくら丸』に乗り込む。 実は私、外房などでのショウサイフグ釣りの経験は2、3度あるが、“湾フグ(東京湾のショウサイフグ釣り)”は今回が初挑戦。ラッキーなことに今までゼロはなかったが、毎度のことながら出船前は期待と不安が入り交じる。しかし、結果は大抵“案ずるより産むがやすし”。こんな時間も楽しみの一つだ(笑)。
道糸はPE1号以下、カットウは“ノーマル”“チラシ”ともOK
“湾フグ”初挑戦の私としては、とにかく今回はチャレンジャーとして頑張ろうと決めていた。佐藤和規船長が船に乗り込んですぐ、船長特製のカットウ仕掛けを購入。テンヤ針の“ノーマル”と“チラシ”の両方を購入(写真参照)した。餌の付け方は写真を参照していただきたい。 “ノーマル”は、頭と尾バネをハサミで切り落とし、テンヤ針に写真のように縫い刺しにして、殻を3枚剥く。“チラシ”は身を一節ごとに切って、殻を剥いて1回縫い刺しに。オモリはまず10号を使用し、潮の流れによって6~20号を使い分ける。胴突きの“食わせ針”を1本付けておくのが、船長のお勧めとのこと。
“ゼロテンション”で3~5秒に1回のペースでシャクる
『第十八さくら丸』は定刻の6時50分に出船、30分くらい走り富津岬の北側水深7~8mの場所にアンカーを下ろして船を停泊させた。「はい、どうぞ」と言う佐藤船長の合図で釣り開始。私はまず船長に釣り方を教えていただいた。 「オモリが着底したらイトフケをとり“ゼロテンション”にします。次に竿先が目線の高さになるように、やや立てて竿を持ちます。5秒に1回のペースで軽くシャクって空合わせしつつ、微妙なアタリでも即合わせます。これを1日中繰り返します。今の時間帯は潮が速いので3秒に1回ペースで良さそう。フグが掛かったら中程度の一定の速さで巻き上げてください」。